「DirectX 11」並みの機能を目指した「OpenGL 4.0」がリリース
2D/3Dグラフィックス標準化を推進する業界団体The Khronos Groupは3月11日(米国時間)、最新のグラフィックAPI「OpenGL 4.0」を公開した。性能などが強化されており、開発者はさまざまなOS上でGPU機能を活用できるという。
GPUにオフロードしてジオメトリ・テセレーション処理を行うシェーダーステージが2つ加わった。CPUの介入なしにOpenGLや「OpenCL」などのAPIが生成したデータの描画が可能となったほか、64ビット倍精度浮動小数点シェーダー処理も提供する。
インスタンス化されたジオメトリシェーダーやアレイの性能を改善した。また、シェーダーサブルーチンによりプログラミングの柔軟性も改善するほか、サンプルごとのフラグメントシェーダーとプログラム可能なフラグメントシェーダー入力により、レンダリングの品質を改善するという。
Khronos Groupは同日、「OpenGL 3.3」も発表した。既存GPUハードウェア上でバージョン4.0の機能を最大限サポートできるという。両バージョンともKhronos GroupのWebサイトから入手できる。
The Khronos Group
http://www.khronos.org/
「OpenGL」プロジェクト
http://www.opengl.org/