WSJ:Microsoftと広告配信で提携 系列サイトも対象 2008年1月30日18:14 米The Wall Street Journal Digital Networkは1月29日(米国時間)、米Microsoftと広告配信で提携したと発表した。Microsoftは、経済紙「Wall Street Journal」(WSJ)のオンライン版などに独占的にコンテクスト広告と有料検索広告を配信する。
NEC、Lotus NotesとIP電話を連携させるソリューション 米IBMと協業 2008年1月22日19:39 NECは2008年1月22日、同社のIPテレフォニーサーバを米IBMのリアルタイム・コラボレーション製品「Lotus Sametime 8.0」と連携させるソリューションの販売を開始した。両社の協業によるもので、日本のほか、北米・欧州・オーストラリアでも同時に発売した。
NECとトレンドマイクロ、企業向け高可用性ソリューションで協業 2008年1月21日21:42 NECとトレンドマイクロは2008年1月21日、企業向け高可用性ソリューションの分野で協業すると発表した。NECのHAクラスタリングソフト「CLUSTERPRO X」と、トレンドマイクロのWindowsサーバ向けセキュリティソフト「ウイルスバスター コーポレートエディション」の連携を両社でサポートする。今後3年間で3000システムの導入を目指す。
ターボリナックスと仏Mandriva、基本システム共同開発プロジェクトを発表 2008年1月17日19:00 ターボリナックスとフランスのMandrivaは2008年1月16日、Linuxディストリビューションの基本システムを共同開発する新プロジェクト「Manbo-Labs(マンボラボ)」を発表した。コアとなる基本システムの開発リソースとテクノロジーを共有して、開発の負担軽減を狙う。
DGグループ、ミニブログ最大手の米Twitterと資本・業務提携 2008年1月8日11:40 DGグループは1月7日、ミニブログサービス「Twitter」提供の米Twitterと資本・業務提携したと発表した。08年春までに携帯電話とPCのそれぞれに向けた日本語版「Twitter」サイトを開発する予定。
VMwareとSAPが提携、すべてのSAPアプリをVMware対応へ 2007年12月13日11:53 米国VMwareは12月11日、ドイツのSAPが自社の全エンタープライズ・ソフトウェアをVMwareの仮想プラットフォームに対応させる方針であることを明らかにした。
富士通SSL、中国大連理工大学にオープンソースソフトウェアの機能強化で研究委託 2007年12月5日17:35 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL、本社:川崎市)は2007年12月5日、中国の大連理工大学とオープンソースソフトウェアに関する研究委託で契約したと発表した。企業から要望の多い新機能を開発する計画。
ターボリナックス、マイクロソフト製品との相互運用性向上コミュニティに参画 2007年11月28日19:03 ターボリナックス(本社:東京都渋谷区)は2007年11月28日、マイクロソフト製品との相互運用性向上を目指す独立系ソフト・ハードベンダーのコミュニティ「Interop Vendor Alliance(IVA)」に参画したと発表した。10月に米Microsoftとの包括的な協業を発表しており、その流れに沿ったもの。
米Dell:Sunと提携 Solaris搭載機を販売 2007年11月15日20:41 米Dellは11月14日(米国時間)、米Sun MicrosystemsのOS「Solaris」を搭載したサーバーを販売すると発表した。従来はライバルの関係だったが、提携する。両社ともに業績低迷で戦略の見直しを進めており、旧敵と手を組む。
IBMとアルカテルがユニファイド・コミュニケーションで提携、Microsoftに対抗へ 2007年10月31日16:17 米国IBMとフランスのAlcatel-Lucentは10月30日、ユニファイド・コミュニケーション分野で提携したと発表した。両社製品の連携強化を図り、Microsoftのユニファイド・コミュニケーション製品に対抗する。
米MSとターボリナックス、知財保証を含む包括的な協業契約 2007年10月23日17:56 米Microsoftとターボリナックスは2007年10月22日(米国時間)、包括的な協業契約を結んだと発表した。契約には、ターボリナックス製品のユーザーに対するMicrosoftの知的財産の保証や、相互運用性向上での協力などが含まれる。ターボリナックスはMicrosoftと包括的な協業契約を結んだアジア圏で初のLinuxディストリビューターになるという。
Linux FoundationとIPA、OSS普及加速で相互協力協定を締結 2007年10月2日18:44 The Linux Foundationと独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2007年10月1日、オープンソースソフトウェア(OSS)普及促進を加速するための相互協力協定(MCA:Mutual Cooperation Agreement)を結んだと発表した。企業な官公庁などでのOSS採用の拡大を支援する。
Sun、Windows OS搭載サーバを販売へ――技術提携拡大の一環として仮想化技術でもタッグ 2007年9月14日12:23 米国Sun Microsystemsと米国Microsoftは9月12日、技術提携戦略を拡大し、Sunの64ビット・サーバに、Windows Server OSをプリインストールして販売すると発表した。2007年12月中旬まで(90日以内)に、出荷する予定だという。
MicrosoftとNovell、Windows/Linux相互運用研究所を創設――仮想化、管理、ID連携の3分野から相互運用プロジェクトに着手 2007年9月14日12:09 米国Microsoftと米国Novellは9月12日、両社のWindowsおよびLinuxの相互運用を実現するための研究所を創設したと発表した。同研究所は当面、仮想化、管理、ID連携という3つのプロジェクトを進めていくという。
米YouTube:英著作権団体と楽曲ライセンスで合意 2007年8月31日20:44 英国の著作権管理団体MCPS-PRS Allianceは8月30日(英国時間)、同団体が管理する楽曲を米YouTubeにライセンスすることで合意したと発表した。米国以外で、YouTubeと契約した初の著作権団体になるという。
楽天とFAST:モバイル検索の合弁会社を設立 2007年8月27日17:24 楽天とノルウェーのFast Search & Transfer(FAST)は8月24日(ノルウェー時間)、日本市場向けのモバイル検索・広告サービスの合弁会社を9月中旬に設立すると発表した。年内にサービスを開始する予定。
イージフ、オープンソースECMのサービス強化でMySQLと提携 2007年8月24日18:53 イージフ(本社:東京都港区)は2007年8月23日、スウェーデンのMySQLとパートナー提携したと発表した。イージフが販売するオープンソースECM(Enterprise Contents Management)「Alfresco」で、MySQLの有償サポートサービスを提供する。
ナチュラシステムズ、HOSと業務支援システムで技術提携 2007年8月21日09:38 ナチュラシステムズ(西高弘社長)は、帳票作成ソフト開発・販売などのエイチ・オー・エス(HOS、服部達郎代表取締役)と技術提携した。ナチュラシステムズの業務支援ソフト「フロントシステム」および「Shuhali」と、HOSの帳票作成ソフト「シーオーリポーツ 帳票クリエータ」を組み合わせたシステムを共同開発する。
Nokia:STMicroと3G関連の提携を強化 2007年8月9日18:59 フィンランドのNokiaは8月8日(現地時間)、欧州の半導体大手STMicroelectronicsと3G関連の提携を強化すると発表した。STMicroはNokiaの技術を利用して3Gチップセットを設計・製造し、Nokiaに供給する。
IBMとNovellが提携を拡大、オープンソースのサーバ/デスクトップ製品を共同提供――SUSE Linux対応ソフトの強化でMicrosoftやJBossに対抗 2007年8月9日11:49 米国IBMとNovellは8月7日、サンフランシスコで開催中の「LinuxWorld Conference & Expo 2007」(8月6~9日)において、オープンソースのサーバおよびデスクトップ分野での提携を拡大すると発表した。