デル、クアッドコアCPU「Xeon 3200番台」搭載のエントリーサーバー 2007年1月10日10:10 デル(ジム・メリット社長)は1月9日、インテルの最新クアッドコアCPU「Xeon 3200番台」を搭載したエントリークラスのシングルソケットサーバー「PowerEdge 840/860」を発売した。価格は、タワー型の「PowerEdge 840」が21万8190円から、ラック型の「PowerEdge 860」が24万1290円から。
富士通、省スペース・静音・低消費電力が特徴のPCサーバ「PRIMERGY TX120」を発表 2006年12月21日11:14 富士通は12月20日、同社製PCサーバ「PRIMERGY」シリーズの新製品「PRIMERGY TX120」の販売を開始した。同製品は、同様の性能を持つPCサーバ製品中、最小クラスの設置面積、最高クラスの静音性および低消費電力の3点を特徴としている。
東証、新売買システム開発を富士通に委託 Linuxと「PRIMEQUEST」で構築 2006年12月20日18:12 東京証券取引所は、2009年後半稼働予定の新売買システムの開発を富士通に委託した。ハードウェアにItanium搭載の基幹業務向けIAサーバ「PRIMEQUEST」、OSにLinuxを採用する。東証の西室泰三社長が2006年12月19日の会見の席上、明らかにしたもので、「技術的な観点から総合的に判断」して決めたとしている。
NEC、デュアルコアXeon搭載の無停止型サーバー4機種 2006年12月18日12:07 NEC(矢野薫社長)は、無停止型サーバー「Express5800/ftサーバ」でサーバー二重化制御用LSI「GeminiEngine」を強化し、インテルの最新CPU「デュアルコア Xeon」を搭載した2Wayサーバー4機種を発売した。
デルとトレンドマイクロ、サーバセキュリティソリューションで提携 2006年12月14日18:57 デル(本社:川崎市)とトレンドマイクロ(本社:東京都渋谷区)は2006年12月14日、サーバ向けセキュリティソリューションで提携したと発表した。デルのx64サーバ「PowerEdge」とNAS「PowerEdge Storage Server」シリーズのBTOメニューにトレンドマイクロのWindowsおよびLinux向け総合セキュリティ製品を追加する。19日から販売する。
米ストラタス、最新のCPUを搭載しOSに「VOS」を採用した無停止サーバー 2006年12月14日10:51 米ストラタステクノロジーは、「ftServer Vシリーズシステム」の新製品として、フォールト・トレラント専用OS「VOS」を搭載した3モデルを発表した。これにより、カスタマーサイトで稼働中の既存アプリケーションの投資保護と最新テクノロジーによるパフォーマンス、生産性の向上を実現すると表明した。
デル、x64系サーバー「PowerEdge」シリーズで低電力構成モデル 2006年12月12日15:54 デル(ジム・メリット社長)は12月11日、x64系サーバー「PowerEdge」シリーズで、低電力構成モデル「PowerEdge 1950」と「PowerEdge 2950」を発表した。「PowerEdge 1950」を12月11日に、「PowerEdge 2950」を12月14日に発売する。価格は、「PowerEdge 1950」が42万1470円から、「PowerEdge 2950」が50万4000円から。
米Stratusと米XenSource、「Xen」仮想化ソリューションで技術提携 2006年12月6日09:03 米Stratus Technologiesは2006年12月4日(米国時間)、米XenSourceと技術提携を結んだと発表した。XenSourceはオープンソースの仮想化ソフト「Xen」をベースにした仮想化ソリューションを提供しており、同社の製品をStratusの無停止サーバに搭載する。
NEC、IAサーバ「Express5800」シリーズのLinuxラインアップを強化 2006年11月30日19:13 NECは2006年11月30日、IAサーバ「Express5800」シリーズで、Red Hat Enterprise Linux v.4 ES(RHEL 4 ES)対応製品のラインアップを強化した。Linuxプリインストールのパッケージ製品「Express5800/セレクションパック」や、既存製品に新たに対応したサポートサービス「Linux基本サービスセット」を追加、同日から出荷開始した。
NEC、水冷式静音サーバにLinux搭載モデルを追加 2006年11月20日17:58 NECは、タワー型きょう体の水冷式静音サーバ「Express5800/110Gb-C」にLinux搭載モデルを追加、2006年11月27日から販売する。最大動作時騒音値30dB以下(ささやき声程度)の動作音で、病院などの静音性が求められる場所に向くという。
日本HP、クアッドコアCPUを搭載したx86サーバー 2006年11月20日14:11 日本ヒューレット・パッカード(日本HP、小田晋吾社長)は、x86サーバー「HP ProLiantファミリ」で、インテルのクアッドコアCPUを搭載した新機種を発表した。タワー型サーバー2製品、ラックマウント型サーバー3製品、ブレード型サーバー1製品を発売する。
デル、x64サーバー「PowerEdge」にクアッドコア Xeon 5300番台を搭載 2006年11月17日17:07 デル(ジム・メリット社長)は、インテルのクアッドコアCPU「クアッドコア Xeon 5300番台」を搭載したx64サーバー「PowerEdge」シリーズの販売を11月15日から開始した。
NEC、低電圧版デュアルコアCPU搭載のブレードサーバー 2006年10月26日15:30 NEC(矢野薫社長)は10月25日、サーバーやネットワーク、ストレージを統合できるブレードシステム「SIGMABLADE」で、インテルの省電力タイプのデュアルコアCPU「低電圧版デュアルコア Xeon 5148」を搭載したブレードサーバーを発売した。
米Dell:初のAMD「Opteron」搭載サーバー 2006年10月24日18:54 米Dellは23日(米国時間)、米AMDの「Opteron」プロセッサーを搭載したサーバー「PowerEdge 6950」と「PowerEdge SC1435」を各国で発売した。Dellがサーバー製品にAMDのプロセッサーを採用するのは初めて。
日本HP、5万円からのタワー型エントリーサーバー、X86サーバーの価格も改定 2006年10月20日14:29 日本ヒューレット・パッカード(日本HP、小田晋吾社長)は10月19日、タワー型X86サーバーのエントリーモデル「HP ProLiant ML110 Generation4」を発売すると発表した。フルカスタマイズCTO(注文仕様生産)にて、直販サイト「HP Directplus」と販売代理店を通じて販売、10月24日から出荷を開始する。価格は最小構成で5万4810円から。
ストラタス、フォールトトレラントサーバの上位機種もLinuxをサポート 2006年10月19日17:41 日本ストラタステクノロジー(本社:東京都千代田区)は、フォールトトレラント(無停止型)IAサーバのハイエンドモデル「ftServer 5700」およびミッドレンジモデル「ftServer 4300」の対応OSにLinuxを追加した。2006年10月23日から販売を開始する。価格はそれぞれ551万5000円から。386万2800円から(ともに保守費用別)。
日本HP、「SUSE Linux Enterprise Server 10」の販売開始、エントリ向け強化 2006年10月11日19:07 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は2006年10月11日、ノベルのエンタープライズ向けLinux OS「SUSE Linux Enterprise Server 10」(SLES10)の販売を開始した。HPの「HP ProLiant」サーバファミリとの組み合わせ用で、1CPUのみ・サポートなしのエントリ製品を用意し、中小規模企業でも導入しやすくなった。
日本HP、x86サーバー「HP ProLiant」で9機種27モデル 2006年10月10日09:02 日本ヒューレット・パッカード(日本HP、小田晋吾社長)は、ブレード型サーバーを含むx86サーバー「HP ProLiantファミリー」で、最新CPUを搭載した新製品9機種37モデルを発売した。新製品では、AMD製、インテル製のCPUを選択可能なラインアップを揃えた。
イージェネラ、デュアルコアXeon・2ソケット構成のサーバブレードを出荷開始 2006年9月14日18:06 イージェネラ(本社:東京都新宿区)は2006年9月14日、デュアルコアXeonプロセッサを2基搭載したサーバブレード新製品の出荷を開始した。Xeon 5100番台、2ソケットの構成で、従来のシングルコア製品の約2倍の処理能力としたという。
NEC、低消費電力のノートPC向け「Core Duo」搭載ラックマウントサーバー 2006年9月13日12:15 NEC(矢野薫社長)は9月12日、ノートPC向けデュアルコアCPU「Core Duo」を搭載したサーバー「Express5800/i110Rb-1h」を発売すると発表した。データセンターやインターネットサービス(xSP)事業者向けに販売する。税別価格は13万8000円から。出荷は9月20日に開始する。