米Facebookは9月15日、開発者向けカンファレンス「@scale 2014」でオープンソースの利用を推進するプロジェクト「TODO」を発表した。米Google、米Twitter、米GitHubらと共同で展開するコラボレーションプロジェクトで、自社がオープンソースソフトウェアとして公開するプログラムの利用促進を目指す。
米Facebookの電力効率を改善する負荷分散技術「Autoscale」
米Facebookは8月8日、社内で開発した負荷分散システムの取り組み「Autoscale」を発表した。ロードバランシングアルゴリズムの調整によってデータセンターの電力消費を改善するという試みで、すでに運用環境で利用して成果を得られているという。
MozillaがJPEGエンコーダー最新版「mozjpeg 2.0」をリリース、Facebookが同技術をテストへ
Mozillaは7月15日、オープンソースのJPEGエンコーダー「mozjpeg 2.0」をリリースした。圧縮効率の改善により画像のファイルサイズを5%削減できるという。米Facebookがmozjpeg 2.0をFacebook.com上でテストすることも明らかにしている。
米Facebook、半年で64のオープンソースプロジェクトを立ち上げる
米Facebookのオープンソースチームは6月27日、2014年上半期(1月〜6月)のオープンソース活動を報告した。この間にFaecbookは64の新プロジェクトを立ち上げ、作成したコードは990万行に及ぶと報告している。
米Facebook、Haskellライブラリの「Haxl」をオープンソースソフトウェアとして公開
米Facebookが関数型プログラミング言語「Haskell」向けのデータアクセスライブラリ「Haxl」を公開した。リモートにあるデータベースへのアクセスを簡素化できるというもので、修正BSDライセンスで提供されている。
米Facebook、HBaseの信頼性を強化した「HydraBase」を発表――99.999%の可用性を実現
米Facebookは6月5日、社内で開発を進めている新プロジェクト「HydraBase」構想を発表した。キーバリュー型データストア「Apache HBase」の信頼性を強化したものとなり、99.999%の可用性を実現可能という。
米FacebookがiOS向けの動的アニメーションエンジン「POP」を公開
米Facebookは4月28日、iOSおよびMac OS X向けのアニメーションエンジン「POP」をオープンソースで公開した。同社のモバイルアプリ「Paper」で採用されている技術で、リッチアニメーションを容易に作成できるという。
米FacebookがC/C++プリプロセッサ「warp」をオープンソースで公開、高速な処理が特徴
米Facebookの開発者は3月28日、C/C++言語向けのプリプロセッサ「warp」をオープンソースで公開した。Facebook社内で開発したもので、同社ではGNU cppに代わる高速なプリプロセッサとして利用しているという。
米FacebookやGoogle、Twitterなどが独自のMySQL拡張「Web Scale SQL」を開発へ
米Facebookは3月27日、米Google、米LinkedIn、米Twitterと「Web Scale SQL」プロジェクトを立ち上げたことを発表した。大規模環境での運用に向けてMySQLの拡張性と性能を強化するというプロジェクトで、「MySQL 5.6」をベースとした初回バージョンも公開した。
米Facebook、PHP互換の新プログラミング言語「Hack」を公開
米Facebookは3月20日、同社が開発するプログラム実行環境「HHVM(HipHop Virtual Machine)」向けのプログラミング言語「Hack」をオープンソースで公開した。PHPをベースに静的型付け機能を組み込むことで、高い実行速度を保ちつつ生産性を改善するという。
米FacebookがデータセンターのPUE/WUEダッシュボードをオープンソースに
米Facebookは3月14日、データセンターのエネルギー利用効率指標「PUE」(Power Usage Effectiveness)および水利用効率を示す「WUE」(Water Usage Effectiveness)を収集して表示するダッシュボードシステムのソースコードを公開した。データを収集するためのバックエンドとWebブラウザからアクセスして利用するフロントエンドから構成されており、ともにBSDライセンスで提供されている。
米Facebook、フラッシュストレージ向けのキーバリューデータストア「RocksDB」を発表
米Facebookが永続的Key-Value型データストア「RocksDB」をオープンソースで公開した。フラッシュストレージ向けに設計されており、高速なストレージの効果的利用、拡張性などを特徴とする。
米Facebook、ビックデータ向け分散SQLクエリエンジン「Presto」をオープンソースに
米Facebookは11月6日、大規模データに向けたJavaベースのSQLクエリエンジン「Presto」をオープンソースソフトウェアとして公開した。Hadoopと組み合わせて利用するもので、拡張性と速度を特徴とする。
米Facebook、SSDをキャッシュとして利用するための技術「FlashCache ⒊0」を公開
米Facebookは10月10日、Linux向けの汎用キャッシュ技術「FlashCache ⒊0」を公開したことを発表した。SSDをキャッシュ用ストレージとして利用するための技術で、コストを抑えつつ性能を強化できるという。
Facebookが開発するPHPの高速実行環境「HipHop VM」、バージョン2.1がリリース
米Facebookの「HipHop VM(HHVM)」は、PHPの高速化を最大の目的とするFacebookのオープンソースプロジェクトだ。7月12日に公開された最新版「HHVM 2.1」では、Redisのサポートなどが加わり、速度もさらに改善している。
米Facebook、ファイルの変更を監視するビルドツール「Watchman」を公開
米Facebookによって開発されたファイルの変更監視ツール「Watchman」がオープンソースで公開された。ビルド作業を高速化するために同社内で開発されたツールで、ビルドの効率化を行えるという。
TwitterやFacebookもサポートするIMクライアント「Instandbird 1.3」リリース
オープンソースのインスタントメッセンジャー(IM)「Instandbird」を開発するThe Instantbird Teamは11月16日、最新版「Instantbird 1.3」を公開した。Twitterサポートの強化などが特徴となる。