ストールマンのブログ 2008年6月17日16:43 先日知り合いと雑談していたら、案外知られていないようだったので改めてご紹介すると、RMSことリチャード・M・ストールマン大先生はずいぶん前からご自分のブログ(のようなもの)をお持ちである。筆まめなRMSらしく、
FSF/GNUのオンラインショップ 2008年6月16日12:19 久しぶりに書くのが小ネタで申し訳ないんですが。 元々非常にプリミティヴというか、主に人力で処理していたFSF/GNU グッズの販売なのだが、ようやくウェ ブストアを開設したようだ。フリーなオンラインストアシステム
さらにアホなEULAについて 2008年3月30日13:17 前回取り上げたAppleのケースが引き金になってか、アホなEULA探しが海外(のごく一部)で盛り上がっている。今回Ars Technicaが見つけたのはAdobeのケース。 今週、AdobeがSaaS版のPhotoshop、Photoshop Expressを運用開始して話題になった
アホなEULAについて 2008年3月29日22:51 さまざまなソフトウェアのEULAを、どれだけのユーザがきち んと読んで理解しているか、というのはそれなりに興味深い問題だ。 フリーソフトウェアやオープンソース・ソフトウェアのユーザは、GNU GPLや BSDライセンスとい
ありふれた話ですが 2008年3月3日13:05 カリフォルニア大学バークレー校(UCB)の元教授、学部長で、現在はGoogleのチー フエコノミストとなった経済学者のハル・ヴァリアン (Hal Varian)が、New York TimesのFreakonomics blogでインタビューに答えている。全体になかなか興味
かわいそうなマイクロソフト、言いたいことも伝わらなくて 2008年2月22日07:47 そもそもの発端は、昨晩遅くに とあるアサヒ・コムの記事を見たことだった。「ウィンドウズの『設計図』 公開へ マイクロソフト」と題されたその記事には、こう書かれていたのである。 米ソフトウエア最大手マイクロ
MIAU オフィスアワー(のようなもの) 2007年11月25日16:15 さて、疾風怒濤と言いますか、強引に文化庁パブコメ締切に間に合わせるべくMIAUは1ヶ月ほど突っ走ったわけですが、とりあえず一区切りはつきました。洒落というか悪ノリで文化庁に手渡しまでして参りました。MIAUサイ
So long itojun (don't stay over there too long) 2007年11月1日16:58 このところやたらに多忙で、ようやく一息ついたと思っていたら思わぬ訃報が飛び込んできた。 偉大なハッカーのitojunこと萩野純一郎氏が、先月末に急逝されたようだ。まだ40前の若さで、今後の活躍も期待されていただ
MIAUのバナー 2007年10月21日14:04 発起人どもが手間取っている間にMIAUのバナーを作ってくださった方が出てきた。大変良い出来なので感心した(私には見事にデザインのセンスがない)。MIAU公式バナーというようなものは、もしかするとそのうち作るかもし
MIAU会見来場御礼、協力者募集 2007年10月19日19:30 急な話にも関わらず昨日の記者会見に足を運んで下さった方、あるいはUstream.tvでの中継を見て頂いた方、ありがとうございました。とりあえず無事に滑り出したのでほっとしている。ちなみにUstreamがらみは急遽前日に用意
MIAU設立のお知らせ 2007年10月17日16:48 MIAU(Movements for Internet Active Users)と言う組織を立ち上げることになった。広い意味でのネットユーザの意見を、フォーマルな場で代弁することを目指す、言ってみれば「圧力団体」である。音を優先したやや無理のあるアクロ
裏声で歌へGPL 2007年9月16日10:19 一昨日開催のJapan Linux Conference 2007に参加したのだが、偉大なハッカーのg新部裕さんが余興で偉大なGNU GPL LED Displayを 持ってきていた。これでGPLv3を表示すると1時間15分かかるそうだ。 そこで、GPLv3を朗読するとどれくらいの
GPLv3の受容について 2007年9月10日21:18 GPLv3の受容は結局のところどの程度進んでいるのか、ということを知りたいと きに、ソースコード監査会社PalamidaのPalamida GPLv3 and LGPLv3 Information Siteは大変便利な情報源だ。ここには、GPLv3/LGPLv3に移行 したプロジェクトの一
GPLv3/LGPLv3がOSI Approved Licenseに 2007年9月9日10:19 現Open Source Initiative (OSI)会長、マイケル・ティーマンのブログ記事OSI Board approves GPL v3 and LGPL v3によると、OSIの理事会がGPLv3とLGPLv3をオープンソースの 定義 (OSD)準拠のライセンスとして承認したそうだ。予想された結果とは
ブログで飯を食うということ 2007年7月9日19:36 世界的に見ると、ブログを書くだけで生計を立てているという人が増えてきているようだ。最近だとRead/WriteWebというブログをやっているRichard MacManusの話が面白かった。 私は不勉強でこの人のブログを知らなかったが、な
OTPのレイアウト改善 2007年7月2日12:29 すでにご覧の通り、OTPのレイアウトが全面的に改善された。格段に読みやすくなったのではないかと思う。まだおかしな点はいくつかあるとは思うが、今後も従来同様にご愛顧頂きたい。
ボリバル・コンピュータの夢 2007年6月22日03:59 米国に蛇蝎のごとく嫌われている南米ベネズエラのチャベス政権が、フリーソフトウェア/オープンソースを熱狂的に支持していることはよく知られている。このところRMSも毎年のようにベネズエラを訪問しており、たぶん
ネットにおけるマンネリズム 2007年6月21日00:51 白状すると私は日本のネットの動向に疎い。俗に言う「アルファブロ ガー」のブログはほとんど読んでいないし、2chも読まない。ついでに言 うとWinnyも使ったことがない。ちなみに読まないのは読みたくないとい うことで
オライリー技術大学 2007年4月9日08:30 先日取り上げた際は出版業からアナリスト・ファームに移行したいのかなと書いたO'Reillyだが、今度はイリノイ大学と組んで学校を始めたようだ。現時点ではプログラミングやシステム管理の(見たところ初歩的な)コースが
Debian 4.0 "etch" リリース 2007年4月8日22:59 Debian GNU/Linux 4.0 released 開発者がいうのもなんですが、まさかほんとに今日出るとは夢にも思っていませんでした。