VPSでも高解像度&Xクライアントをローカル描画でGUI環境を徹底活用

お名前.comのVPS(KVM)では2012年10月からvmvgaドライバに対応し、仮想マシン上のサーバーサービスでも高解像度環境が利用できるようになった。一般にVPSサービスを活用する場合、WebブラウザベースのコンソールやSSH経由のターミナルで操作する場合が多く、これまではX Window SystemのGUIを使うことを想定していないユーザーも多かっただろう。一方でGUIを使える場面はいくつかあり、設定ツールなどによってはGUIで操作したい、もしくはGUI操作を前提に作られてしまっているものもある。ここでは、vmvgaドライバを利用した高解像度X環境の利用と、Windows上のPC Xサーバーを利用したWebブラウザ上のphpMyAdmin管理画面をローカル接続に限定する、2つの活用方法について解説していく。

KVMスイッチに替わるソフトウェア:x2x

 仮想化の風潮に乗った人は別として、おそらく自宅かオフィスには(複数のオペレーティングシステムを利用する場合は特に)複数のコンピュータがあり、デスク上には1組以上のキーボードとマウスがあるはずだ。KVMスイッチを買わずにデスクのスペースを空けたい場合、解決策の1つは x2x である。簡単に言うと、x2xはTCP/IPネットワーク経由でディスプレイを走らせるX Window Systemの機能を利用する。この状況は、ディスプレイを走らせるというより、むしろ別のディスプレイのマウスとキーボードを動かす、というのに近い。

ハウツー:Xmingを使ってWindowsからLinuxを使う

 X Windowシステムの良い点は、リモートコンピュータで実行されているXアプリケーションをローカルコンピュータに表示する機能があることだ。Microsoft Windowsの良くない点は、Xアプリケーションを表示する標準機能がまったくないことだ。仕事でWindowsを使っているが、Linuxアプリケーションも同時に使いたい場合、Xmingが役に立つ。Xmingは、X WindowシステムとMicrosoft Windowsを結ぶ、フリーで使いやすいポートである。

Xfce 4.4: 最良の軽量デスクトップ環境

KDEやGNOMEと比較するとハードウェア資源への要求が少ないことからXfceは何年もの間、旧式のハードウェア上で走るLinuxディストリビューション用の軽量デスクトップ環境として人気を博してきた。とりわけ256MB以下のメモリしか搭載していないマシンにとっては理想的なデスクトップ環境だ。だが最近になるまでXfceはやや使いにくいと感じる点もあった。しかし先月リリースされた最新版のXfceは、これまでと比べてずっと便利なデスクトップ環境に仕上がっている。

ROX Desktop――GNOMEやKDEより軽快に動作する癖の強いデスクトップ環境

ROX DesktopとはROX-Filerファイルマネージャを中核として構成された軽量型デスクトップ環境であり、その完成度にはGNOMEやKDEに匹敵するものがある。プロジェクト名のROXとは「RISC OS on X」の略称だとされている。ROX DesktopのパフォーマンスはIceWMを彷彿とさせるものがあり、各種プログラムの起動速度はGNOMEやKDEに比べて目に見えて速い。ただしこうした高速性は、デフォルト設定における冗長度を徹底的に切りつめることで成り立っているため、ユーザによってはそうした設計思想に不満を感じるかもしれない。

Berylがコミュニティによって構築された見事な3Dデスクトップを披露

9月に報告した通り、ある開発者グループがSUSEのコンポジティングウィンドウマネージャCompizをフォーク(派生)させ、Berylと呼ばれるコミュニティベースのプロジェクトを創設した。この新プロジェクトは、最近Linuxのデスクトップ環境を熱くしている3D効果をサポートするための選択肢としてたちまち評判になった。今回、Ubuntu EdgyにBerylをインストールしてこの1週間をかけて使ってみたところ、確かに感銘深いものだが、予想された通り、幾分不安定なことがわかった。

Ubuntu Developer Summitレポート:X.orgの強化、ドライバ論議、装飾効果

X.orgは、UDS(Ubuntu Developer Summit)で非常に注目され議論された。不思議ではない。Ubuntuはデスクトップに焦点を合わせたディストリビューションなのだから。バイナリ・ドライバは、このサミットのホットな話題となった。また、Ubuntu開発者は、もっと堅牢なX.org用設定システムをどう提供するか、Xに問題が起きた場合にどう対処するかについても、意見を交わした。