「ReactOS 0.4.7」リリース、Ext2/3/4やBtrFSなどをサポート

 WindowsとAPIレベルでの互換性を目指すオープンソースOS「ReactOS」開発チームは12月6日、最新版となる「ReactOS 0.4.7」を発表した。機能強化により、ファイルシステムの対応などオリジナルのWindowsを上回る機能もあるという。

 ReactOSはWindowsとAPIレベルのでの互換性を持つオープンソースのオペレーティングシステム(OS)。Windowsアプリケーションやドライバなどをそのまま利用できることを目指して開発が進められている。また、必要ハードウェアスペックが500MBのストレージ、96MBのRAMと比較的低いのも特徴。

 ReactOS 0.4.7は9月はじめに公開されたバージョン0.4.6に続く最新版。ファイルシステムとしてExt2、Ext3、Ext4、BtrFS、ReiserFS、FFS、NFSをサポートした。これによってWindowsがデフォルトでは対応していないファイルシステムも利用可能になった。さらにWindows 2003のfsutilツールを実装された。FATファイルシステムをサポートしており、Microsoftのオリジナルよりも改善しているという。

 メモリマネージャーに関連したバグ、Common Cacheのバグなども修正され、安定性を強化した。

 ユーザー体験では、0.4.5で導入したビジュアルスタイラスのサポートを成熟させ、XP向けに作成されたスタイラスのサポートを改善した。ファイル向けShell拡張を導入し、クイック起動Shell拡張も手動で有効にできる。

 画面描画も改善され、ボタンのグレーアウト時のテキストのアンチエイリアス問題も修正した。クリップボード、ゴミ箱のバグも修正し、バックグラウンドでの複数ファイルの複製/ペースト、フォルダのペーストなどもWindows仕様に近いものにすることでスムーズになっているという。ゴミ箱にファイルをドラッグして削除する操作もちゃんと処理するようにいなった。

 ハードウェア側も強化し、ISOイメージファイルのサポート強化やHDAUDBUSドライバの問題も修正されている。

 ReactOS Application Managerでも多数の強化が加わっている。また、Libpng、mpg123、mbedtls、btrfsなどのサードパーティのモジュールも最新のものにアップデートされている。

 なお、開発チームはSubversionからGit/GitHubリポジトリに移行しており、0.4.7はGitを利用して開発した最初のリリースとなる。移行の目的は新しいテストユーザーにリーチし、認知度を高めるためであり、GitHubではすでに、Win32API分野で最も上位にランクしていると報告している。

ReactOS Project
https://reactos.org/