インテル コンパイラーの実力を測る――インテル コンパイラー版MySQLは本当に速いのか?
2009年3月2日
Linux World 2005で発表された「Improving MySQL Server Performance with Intel C++ Compiler」というレポートでは、インテルコンパイラーを利用することでMySQLのパフォーマンスを最大2.55倍向上できた、と報告されている。しかし、本当にこのような大幅なパフォーマンス向上が期待できるのだろうか? 本記事では、インテル コンパイラーでコンパイルされたMySQLバイナリを使用し、本当にこのようなパフォーマンス向上が見られるのか、比較・調査を行う。
[記事全文]
インテル コンパイラーでオープンソースソフトウェアをコンパイルしよう
2009年3月9日
インテルの「インテル C++ コンパイラー」は高速なバイナリを生成するということで知られている。しかし、インテル C++ コンパイラーはVisual C++やGCCとの互換性を備えているものの、完全に同一というわけではない。そこで、有名なオープンソースソフトウェアについてインテル C++ コンパイラーでのコンパイルを行い、どの程度の修正でコンパイルが可能なのか、またそのパフォーマンスはどうなのか、調査してみよう。
[記事全文]