富士通とレッドハットが提携強化、基幹業務向けにRHELの長期サポートサービスを導入
富士通と米レッドハットは2008年11月18日、ミッションクリティカル領域でのLinuxサポートサービスについて提携を強化したと発表した。従来よりサポート期間を拡大した基幹業務向けLinuxサポートを共同開発して、同日販売を開始した。順次グローバルに展開してゆく。
新サービスは「SupportDesk Linux-拡張サポート」と「SupportDesk Linux-長期サポート」の2種類で、富士通の運用・保守支援サービス「SupportDesk」(サポートデスク)に追加した。いずれもRed Hat Enterprise Linux(RHEL)のアップデートリリースに対して障害修正を提供する期間を拡大したもの。
RHELは機能強化を伴うリリースアップを通常6カ月ごとに行っており、標準のLinuxサポートサービスは、障害修正は最新アップデートリリースに対してのみ提供される。しかし、稼働中のシステムでは、アップデートに合わせた互換性の検証や安定性の確保などが重要で、顧客のシステムのライフサイクルに合わせた修正が求められる。
「SupportDesk Linux-拡張サポート」は、障害修正の提供期間を1年半~2年に設定。アップデート版へのバージョンアップに半年のオーバーラップ期間を設けて、顧客スケジュールに基づく計画的な更新ができる。料金は年額36万円から。
「SupportDesk Linux-長期サポート」は、障害修正の提供期間を最大5年に、オーバーラップ期間を約2年間に設定。顧客はシステム環境を長期間にわたって安定運用できる。また、Red Hat内に専用のサポート体制を構築し、障害箇所の特定や修正提供を迅速化した。料金は個別見積もり。
このほか、これまで富士通が独自に行ってきた「Shift JIS」文字コードへのサポートを、Red Hatが正式提供する。過去資産のLinux環境への移行や、将来のUnicodeへの計画的な移行などが可能になるという。
両社は2003年5月にグローバル提携。ソフト開発、マーケティング、営業、システム構築・サポートなどの各分野で包括的な協業を行ってきた。新サービスでは、2010年度末までに、「拡張」と「長期」の両サポートを適用したサーバを国内で5000台販売することを目標としている。
SupportDesk
http://segroup.fujitsu.com/fs/
Red Hat
http://www.redhat.com/