コクヨS&T、USBメモリ型のデータ抹消ツール「デジタルシュレッダー」 2008年5月27日09:00 コクヨS&T(森川卓也社長)は5月26日、PC内の電子データを完全に抹消するデータ完全抹消ツール「デジタルシュレッダー」を6月10日に発売すると発表した。価格は1万1025円
HDE、携帯キャリアとISP向けメール配信エンジンの最新版 2008年5月27日09:00 HDE(小椋一宏社長)は、携帯通信事業者(キャリア)およびISP向けのメール配信エンジン最新版「HDE Mobile MTA 2」を6月20日に発売する。
イーディーコントライブ、USBメモリの使用ログを自社内で管理するソフト 2008年5月26日09:19 イーディーコントライブ(小椋量友紀社長)は、パスワード認証/強制暗号化USBメモリ「SD-Container Log」で取得した使用履歴ログを、サーバーで一元管理できるソフト「SD-Log Navi」を7月初旬に発売する。
エイサー、A4サイズより小さい「ダイエットPC」のデスクトップPC2シリーズ 2008年5月26日09:13 エイサーは5月23日、同社が掲げる「ダイエットPC」のコンセプトにそったコンパクト型のデスクトップPC「Aspire L5100シリーズ」と「Aspire L3600シリーズ」を5月24日に発売すると発表した。価格はともにオープン。「Aspire L5100シリーズ」は約6万5000円から、「Aspire L3600シリーズ」は約11万円から。
日本HP、5万円台のモバイルPCを投入、充実したスペックでUMPCと別路線 2008年5月23日09:57 日本ヒューレット・パッカード(小出伸一社長)は5月21日、充実したスペックを搭載しつつ5万円台の低価格を実現した、8.9型ワイド液晶のモバイルPC「HP 2133 Mini-Note PC」2機種を6月上旬に発売すると発表した。直販サイト「HP Directplus」などで販売する。
マジックソフトウェア、「jBOLT」がアンリツのERPシステム連携で採用 2008年5月23日09:52 マジックソフトウェア・ジャパン(マジックソフトウェア、石垣清親社長)は、システム統合ソリューション「Magic jBOLT」が、アンリツ(戸田博道社長)のERPシステム間でのリアルタイムデータ連携に採用された。
I・Oデータ、LAN接続型HDD「HDL-Uシリーズ」をリコール、発煙の恐れで 2008年5月22日09:40 アイ・オー・データ機器(I・Oデータ、細野昭雄社長)は5月21日、同社のLAN接続型HDD「HDL-Uシリーズ」の一部で、電源ユニットが故障した際に発煙する恐れがあるとして、リコール(無償点検・修理)を行うと発表した。同社によると、これまでに62件の発煙が報告されているものの、けがをした人はいないという。
米IBM、「Pluse2008」でサービスマネジメントとSOAの関連性を強調 2008年5月22日09:37 【オーランド発・佐相彰彦】米IBMは現地時間の5月20日、米国・オーランドで開催のソフトウェア「Tivoli」を中心としたカンファレンス「Pluse2008」で、スピーカーそれぞれがサービスマネジメントとSOAとの関連性を強調した。
TIS、法人向けPIM同期サービスを通常の携帯電話からアクセス可能に 2008年5月22日09:31 TIS(藤宮宏章社長)は5月21日、法人向けモバイルサービス「SynCube(シンキューブ)」に、スマートフォン以外の通常の携帯電話からもグループウェアの利用が可能になる「SynCube ブラウズサービス」を追加したと発表した。
米IBM、「Pulse 2008」を開催、サービスマネジメントの技術や製品を集結 2008年5月21日09:22 【オーランド発・佐相彰彦】米IBMは5月18-22日(現地時間)の5日間、運用管理ソフトウェア「Tivoli」関連の年次カンファレンス「IBM Pulse 2008」をフロリダ州・オーランドで開催した。
PCA、業界初となる基幹業務ソフトのSaaS型サービス5メニュー 2008年5月21日09:16 ピー・シー・エー(PCA、水谷学社長)は、中堅・中小企業向け基幹業務ソフト「PCA会計シリーズ」のSaaS型サービス「PCA for SaaS」5種類を5月30日に発売する。発売後2-3年間で1万ユーザーの利用を目指す。
アイル、SaaSサービスとしてデータバックアップなどを開始 2008年5月20日09:38 アイル(岩本哲夫社長)は、ITお悩み解決支援サービス「テクニカルドクター」で、中堅・中小企業向けSaaS型データ保護サービス3メニューを発売した。
イーフロンティア、更新料0円のセキュリティソフト、3台のPCで使用可能 2008年5月20日09:27 イーフロンティア(安藤健一社長)は、更新料0円の統合セキュリティソフト「ウイルスキラーゼロ インターネットセキュリティ」シリーズで、1本で3台のPCにインストール可能な「3台用」と、6台のPCにインストール可能な「6台用」の2タイトルを6月20日に発売する。価格は「3台用」が4494円、「6台用」が6090円。
ソニックとバルキー、オープンソースCRMのSOA連携ソリューションで協業 2008年5月19日09:00 ソニックソフトウェア(ソニック、田上一巳社長)とバルキー・インフォ・テック(バルキー、赤田直樹社長)は、オープンソースCRMシステム「SugarCRM」と、SOA対応システム統合ミドルウェア「Sonic ESB」を組み合わせた連携ソリューションで協業する。
伝説のハッカー、ケビン・ミトニック氏が初来日、Eメールの暗号化で講演 2008年5月19日09:00 Zenlok(ゼンロック、アミール・アヤロン社長)は5月16日、簡単にEメールを暗号化できる無料のサービス「Zenlok Eメール暗号化サービス」を同日に開始したと発表した。最初の1年間で100万人の個人ユーザー獲得をめざす。東京ビッグサイトで開催中の「情報セキュリティEXPO」の同社ブースで開いた発表会見に先立ち、同社のスペシャルアドバイザー、ケビン・ミトニック氏が登場。Eメールの暗号化の必要性について特別講演を行った。
IPA、Webサイトの管理者にSQLインジェクション攻撃への注意を呼びかけ 2008年5月16日09:04 情報処理推進機構(IPA、西垣浩司理事長)は5月15日、Webサイト管理者などへ向けて、SQLインジェクション攻撃の注意を喚起するメッセージを発表した。
NTTデータ、情報漏えい対策支援のセキュリティソリューション 2008年5月16日09:00 NTTデータ(山下徹社長)は、PCの情報漏えい対策を支援するセキュリティソリューション「VANADIS PC Security」を発売した。3年間で25億円の売り上げを目指す。
ソリトン、PCのログ収集/認証ソフトのシンクライアント対応版 2008年5月16日09:00 ソリトンシステムズ(ソリトン、鎌田信夫社長)は、PCのログ収集ソフト「InfoTrace」とログオン認証ソフト「SmartOn」のシンクライアントシステム対応版を開発した。
NECとNST、NECネクサ、DB不正アクセス監視分野で協業 2008年5月15日09:10 NEC(矢野薫社長)とニューシステムテクノロジー(NST、野田信昭代表取締役)、NECネクサソリューションズ(NECネクサ、渕上岩雄社長)は、データベース(DB)不正アクセス監視システムの信頼性向上と運用の効率化分野で協業する。
NEC、PCサーバーやシンクライアントの最新技術披露イベントを5月末開催 2008年5月15日09:00 NEC(矢野薫社長)は、PCサーバー「Express5800シリーズ」やPC、シンクライアントの最新技術などを紹介する展示/セミナーイベント「NEC Express5800 Tech Festa!08」を東京・秋葉原で開催する。