「Thunderbird 78」が公開

 メールクライアント「Thunderbird」開発チームは7月16日、最新のメジャーリリースとなる「Thunderbird 78」を公開した。Thunderbirdはオープンソースのメールクライアント。電子メールのほか、ニュースフィード、チャット、カレンダーなどの機能も備える。Mozilla Foundation下のMZLA Technologies Corporationで開発が進められている。

 Thunderbird 78は、2019年8月に公開されたThunderbird 68に続くメジャーリリースで、法人向けの延長サポート版Extended Support Release(ESR)。

 アカウント設定のウィンドウが新しくなり、Account Hubでアカウント設定を一元的に行うことができるようになった。

 メール作成画面が新しくなり、ユーザーは簡単に機能を見つけられるようになった。送信先のアドレスフィードで、複数のアドレスを単一行に集約して表示するようになった。

 ダークモードが新しくなり、外観を洗練させた。OS設定でダークモードを有効にしている場合はその設定を優先させる。アイコンも強化し、ダークモードとHiDPIモニターのサポートを改善するという。グローバル検索も強化し、検索結果タブのUIが新しくなった。

 Lightningカレンダーとタスクを統合してアプリケーションの一部にした。これにより、Thuderbirdをインストール時に機能にアクセスできるようになる。これを土台に、今後のカレンダーの機能強化をするという。

 アドオンでは、MailExtensionsとMailExtension Experimentsのみをサポートし、再起動不要のアドオンと、XULを使った再起動が必要のレガシーのアドオンはサポート対象外となった。

 人気のアドオンEnigmailについては、Thunderbird側で組み込むOpenPGPの作業が完成していないため、適切に設定がインポートされるためには自動アップデートのロールアウトを待つように推奨している(OpenPGPは78.0では実験的で、デフォルトでは無効となっている。現時点では78.2で安定扱いとなる予定)。

 TLS 1.0/1.1が無効となり、LinuxはGTK 3.14、GLIBC 2.17、libstdc++ 4.8.1が最小要件となった(WindowsはWindows 7以降、macOSはバージョン10.9以降)。このほかにも多数の新機能や機能強化が加わっている。

Thunderbird
https://www.thunderbird.net/ja/