「GNU Make 4.3」リリース

 ビルド自動化ツール「GNU Make」の開発チームは1月19日、最新版となる「GNU Make 4.3」のリリースを発表した。3年半ぶりのリリースとなり、数々の機能強化が図られている。

 GNU Makeはソフトウェアのビルドなどに使われる管理ツール。プログラミング言語のソースファイルに限らず、ファイルを処理してなんらかの生成物を出力するようなプロセス全般を管理できる。

 GNU Make 4.3は、2016年5月に公開されたバージョン4.2に続く最新版となる。新機能として、グループ化された明示的ターゲットが単一の呼び出しで複数のターゲットを生成するルールを宣言する機能を導入した。これまでもパターンルールには単一の呼び出しで複数のターゲットを生成する機能があったが、明示的なルールが宣言できるようになった。

 新たに.EXTRA_PREREQS変数を導入した。この変数で指定された単語はターゲットに必要な要件として扱われるが、自動変数展開などには影響を与えない。

MAKEFLAGS変数で、並列モードを指定する-jオプションを特定できるようになった。また、サポートするシステムで、fork/execの代わりにposix_spawn()を使えるようになった。GNU Cライブラリ(glibc)とMuslライブラリの最新版と相互運用性もサポートした。

 この他、性能の改善をはじめ多数の細かな機能強化が加わっている。一部後方互換性のない機能強化も導入されており、注意が必要となる。

GNU Make
https://www.gnu.org/software/make/