米Microsoft、非Windows端末もサポートする連携プラットフォーム「Live Mesh」

 米Microsoftは4月22日(米国時間)、複数のデバイスでファイル共有や同期を行えるプラットフォーム「Live Mesh」を発表、限定テクニカルプレビュー版をリリースした。Windows以外のOSもサポートする予定という。

 Live Meshは、PCや携帯端末など、複数のデバイスでファイルを共有するためのプラットフォーム。ユーザー専用の“メッシュ”を構築し、登録デバイスがこのメッシュにアクセスする。デバイスマネジメント、統一したデータとアプリケーションの管理などの機能を提供することで、複数のデバイスを利用してのデータ共有やコラボレーションを実現するという。

 Live Meshのログオンには「Windows Live ID」を利用する。Live Meshのスタートページでデバイスの登録、削除、管理が可能、フォルダの共有や同期も行える。「Windows Explorer」横に表示される「Mesh Bar」により、特定のファイルに関する更新情報を確認できる。

 「Live Desktop」では5GBの容量を提供、、WebブラウザからLive Meshにアクセスし、フォルダのアップロードなどが行える。メッシュにあるデバイスに直接アクセスして操作できる「Live Remote Desktop」もある。

 今回リリースしたテクニカルプレビュー版は、Windows XP/Vistaをサポートし、英語版のみ。今後、ソフトウェア開発キット(SDK)の提供、対応OSの拡充など、サービスを増やしていく予定だ。

米Microsoft
http://www.microsoft.com