大塚商会と日本HPとMS、総合ソリューション環境の構築で協業

 大塚商会(大塚裕司社長)と日本ヒューレット・パッカード(日本HP、小出伸一社長執行役員)、マイクロソフト(樋口泰行代表執行役社長)の3社は4月14日、大塚商会の「マイクロソフトソリューションセンター」におけるWindows Server 2008を核としたデモンストレーション環境の構築に協力すると発表した。

ウィルコム、モバイル通信端末「D4」、Windows VistaとAtom搭載で

 ウィルコム(喜久川政樹社長)は4月14日、シャープ製のモバイル通信端末「WILLCOM D4(ディーフォー)」を、6月中旬に発売すると発表した。インテルがモバイル端末向けに開発した「Centrino Atom プロセッサー・テクノロジー」を世界で初めて通信端末に搭載。OSには「Windows Vista Home Premium with Service Pack1」を採用した。さらに「Office Personal 2007 with PowerPoint」も搭載する。

日立情報、衛星回線を利用した総合行政システムを小笠原村に納入

 日立情報システムズ(日立情報、原巖社長)は4月3日、衛星回線を利用したアウトソーシング型の総合行政システム「e-ADWORLD」を東京都小笠原村に納入・稼働させた。同社によれば、自治体の総合行政システムを、衛星回線を活用したアウトソーシングで運用するのは国内で初めてという。