ソニックとデータディレクト、SOA関連システム構築で協業 2008年4月28日11:20 ソニックソフトウェア(ソニック、田上一巳社長)とデータディレクトテクノロジーズ(データディレクト)は、メインフレームのSOA(サービス指向アーキテクチャ)インテグレーションソリューションで協業する。
日本SGI、直感的な操作の3Dリアルタイム・デザインレビューソフト 2008年4月28日11:15 日本SGI(佐藤年成社長)は、3Dデザインレビューソフト「DesignCentral I mager」を5月1日に発売する。
エプソンダイレクト、12万円で買えるモバイルノートPC 2008年4月25日09:00 エプソンダイレクト(山田明社長)は、12.1型液晶を搭載するモバイルノートPC「Endeavor NA104」を発売した。BTOでCPU、メモリ、HDDのほかバッテリや光学ドライブ選択できる。
NEC、消費電力を最大35%削減した1Wayラックサーバーなど 2008年4月25日09:00 NECは4月24日、Microsoft Windows Server 2008に対応した1Wayラックサーバー「Express5800/110Ri-1」と1Wayタワーサーバー「Express5800/110El」、1Wayエントリタワーサーバー「Express5800/110Ge」を発売した。税別価格は、「Express5800/110Ri-1」が17万9000円から、「Express5800/110El」が12万8000円から、「Express5800/110Ge」が3万3000円から。
dit、Webセキュリティ「Webwasher」の値下げ施策、調査機関の高評価を機に 2008年4月25日09:00 ディアイティ(dit、下村正洋社長)は4月24日、同社が販売する米セキュアコンピューティングのWebセキュリティソリューション「Webwasher」が、独AV Test Labsの評価報告で「アンチマルウェアNo.1」に選ばれたことを機に、期間限定の値下げ施策を実施すると発表した。
富士通、天板着せ替えモデルなど、ノートPC「FMV-BIBLO」の夏モデル11機種 2008年4月24日09:00 富士通は4月22日、ノートPC「FMV-BIBLO」4シリーズ11機種を4月24日より順次発売すると発表した。価格はオープン。
日本SGI、セキュリティ機能を強化したリモートアクセスサービス最新版 2008年4月24日09:00 日本SGI(佐藤年成社長)は、SaaS型のセキュアリモートアクセスサービスの最新版「DesktopVPN Version2.0」を発売した。
テクマトリックス、ソフトウェアアーキテクチャ分析ツールの最新版 2008年4月24日09:00 テクマトリックス(由利孝社長)は、米Lattixが開発したソフトウェアアーキテクチャ分析ツール「Lattix」の最新バージョン「同 4.0」の日本語版を発売した。国内総販売代理店として、日本市場での販売とマーケティング、日本語化やユーザーサポートを手がける。
日本Shuttle、キューブ型ベアボーンキットとLinux搭載の格安PC 2008年4月23日09:00 日本Shuttleは、キューブ型のベアボーンキット「Shuttle KPC K45」と、OSに「Turbolinux FUJI Basic」を搭載したPC「Shuttle KPC K1000」を発表。発売日は「Shuttle KPC 45」が4月29日、「Shuttle KPC K1000」が5月9日で、先行予約を受け付けている。
IPA、情報セキュリティ対策ベンチマークの新バージョンを公開 2008年4月23日09:00 情報処理推進機構(IPA、西垣浩司理事長)は4月21日、ウェブサイトで公開している「情報セキュリティ対策ベンチマーク」の機能を改善し、新バージョン3.1でのサービスを開始したと発表した。同時に、英語版バージョン3.1も公開した。
ソフォス、08年1-3月の「スパム送信国ワースト12」を発表、関連サイトは3秒に1件誕生 2008年4月22日09:00 ソフォス(アラン・ブロデリック社長)は4月21日、08年1-3月の「スパム送信国ワースト12」を発表した。
米(ISC)2、米誌の「最優秀プロフェッショナル資格プログラム」を受賞 2008年4月21日09:00 非営利団体の米(ISC)2(The International Information Systems Security Certification Consortium)は、米サンフランシスコで4月7日から11日まで開催された「RSA Conference 2008」で、米SC Magazine誌の「最優秀プロフェッショナル資格プログラム」を受賞したと発表した。
IPA、Webサイト改ざん被害を防げ! 攻撃発見ツールを無料公開 2008年4月21日09:00 情報処理推進機構(IPA、西垣浩司理事長)は4月18日、Webサイトの脆弱性対策を促進するため、Webサイトへの攻撃を解析し、WebサイトのSQLインジェクションの脆弱性を検出するツール「iLogScanner」を同日公開したと発表した。
米アイエニウェア、RDBMSの最新版「SQL Anywhere 11」のベータ版を発表 2008年4月18日09:00 米アイエニウェア・ソリューションズ(アイエニウェア、テリー・ステピアン社長)は、RDBMSとデータ同期ミドルウェアの最新バージョン「SQL Anywhere 11」(コードネーム:パノラマ)のベータ版を発表した。
dit、PCI DSSに準拠したセキュリティソリューションを販売 2008年4月18日09:00 ディアイティ(dit、下村正洋社長)は4月17日、米Protegrityが開発した「PCI DSS」準拠のセキュリティソリューション「Defiance Security Suite」を5月に発売すると発表した。
NEC、Vistaの操作が快適になったノートPC「LaVie」の夏モデル13機種 2008年4月17日09:00 NECは4月16日、個人向けノートPC「LaVie」の夏モデルとして、「LaVie L」シリーズ6機種と「LaVie C」シリーズ3機種、モバイルノートPC「LaVie J」シリーズ4機種を、4月中旬から順次発売すると発表した。価格はすべてオープン。
シーピーアイ、各OS間でデータ移行ができるお引越しソフト 2008年4月17日09:00 シーピーアイ(野尻泰正代表取締役)は、PC間のデータ移行ができるお引越しソフト「即!Vista へお引越し2」を4月18日に発売すると発表した。価格は5040円。
dit、IEEE802.11nに対応したメルー・ネットワークス製アクセスポイント 2008年4月17日09:00 ディアイティ(dit、下村正洋社長)は、無線LANの新仕様「IEEE802.11n draft 2.0」に準拠した米・メルーネットワークスのアクセスポイント「AP300シリーズ」を4月21日に発売する。
NTTデータイントラマート、米インタリオのBPMSと統合へ 2008年4月16日09:00 NTTデータイントラマート(中山義人社長)と米インタリオ(イシュメール・ガリミCEO)は、米インタリオのBPMS(ビジネス・プロセス・マネージメント・スイート)をNTTデータイントラマートへ6月1日にOEM提供する契約を締結した。