「MeeGo 1.0」がリリース、まずはネットブックに対応

 The Linux FoundationのMeeGoプロジェクトは5月25日、モバイル端末向けプラットフォーム「MeeGo 1.0 Core Software Platform」およびネットブック向け環境「MeeGo Netbook User Experience」を発表した。今後はスマートフォン向けなどエディションを拡大する。

 MeeGoは米Intelの「Moblin」とフィンランドNokiaの「Maemo」をマージしたモバイルプラットフォームプロジェクト。Linux Foundationの下で開発作業を進めている。

 MeeGo Core Software Platformはさまざまなデバイスで利用できるコアOS環境で、これをベースにネットブック向けのUIやユーザーランド環境を整えたものがMeeGo Netbook User Experienceとなる。

 MeeGo Netbook User Experienceは最新のオープンソース技術をベースにし、「視覚的にリッチ」な環境が特徴。カレンダーやタスク、スケジュール帳、最近使ったファイルなどへのアクセスやSNSサイトとの連携といった機能を備えたホームスクリーンや、メール、カレンダー、メディアプレイヤーといったアプリケーションが備えられている。WebブラウザにはGoogle Chromeを採用、国際化も行われており、英語だけでなく日本語を含む16か国語に対応する。

 コア部分となるMeeGo 1.0 Core Software PlatformはLinuxカーネル2.6.33をベースとし、デフォルトのファイルシステムにはBtrfsを採用。GUI環境にはX Window SystemとQt 4.6を使用し、Kernel Mode Settingにも対応する。ハードウェアとのインターフェイスにはDeviceKitとudevを利用し、Universal Plug and Play(gUPnP)やメディアフレームワーク、音声・データ、Ofonoテレフォニースタック、Bluetoothスタックなどを持つ。

 MeeGo Netbook User ExpreienceはASUSのEeePCシリーズやDellのmini10v、AcerのAspireシリーズといったAtom搭載ネットブックをサポート、インストール用のディスクイメージが公開されている。MeeGo Core Software PlatformについてはAtomだけでなく、ARMベースの携帯端末「Nokia N900」などもサポートするという。6月にはスマートフォン向けエディション「Handset」も公開される予定。

 プロジェクトでは、今後6カ月サイクルで最新版を公開する。次期版1.1は10月にリリース予定で、タッチユーザーインターフェイスに対応する計画という。

MeeGo
http://meego.com/