米Google、オープンソースのWebフォント集「Font Directory」と「Font API」を公開
米Googleは5月19日、フリーのWebフォントを集めた「Google Font Directory」と「Google Font API」を公開した。開発者は安全かつ容易にWebページでこれらのWebフォントを利用できるという。
Webフォントは任意のサーバー上にアップロードされているフォントをWebブラウザの表示フォントとして利用する技術で、これにより利用者のPC環境にインストールされていないフォントを表示用フォントとして使用できるようになる。CSS3ではWebフォントを利用するための「@font-face」機能が備えられており、すでにOperaやSafari、Firefox、Google ChromeなどのWebブラウザでサポートされている。しかし、商用フォントは利用や配布に制限が課せられていることが多く、ライセンス的な問題が起こりうる点が指摘されていた。
Google Font Directoryはオープンソースで公開されている高品質なフォントを集めたもので、現在18種類のフォントが公開されている。これらのフォントは任意のユーザーが自由に利用できるとのこと。公開されているWebフォントは通常のテキストと同レベルの機能を持ちつつ優れた視覚効果を実現するという。今後、デザイナーと協力しながらフォントの数を増やしていく。
また、Font APIはFont Directoryで公開されているWebフォントを自分のWebページで利用するためのツール。HTMLコードを数行追加するだけで簡単に利用できるという。
Googleはさらに、Webフォントのクラウドサービスを提供するTypeKitと共同で、フォントファイルのダウンロードやレンダリングを設定できるJavaScriptライブラリ「WebFont Loader」も公開している。
米Google
http://www.google.com/
Google Font Directory
http://code.google.com/webfonts
Google Font API
http://code.google.com/apis/webfonts/
WebFont Loader
http://github.com/typekit/webfontloader