マイクロソフト、Webサービス「Windows Live」APIを公開

 マイクロソフトは2008年6月3日、個人向けWebサービス「Windows Live」のAPIの日本語技術情報を公開した。一般開発者は、Wndows Liveの各機能をカスタマイズして、Webサイトに組み込むことができるようになる。

 同社はWindows Liveの各種APIを利用できるプラットフォームを「Windows Liveプラットフォーム」と呼び、新世代Webサービス基盤と位置づけている。JavaScriptやRESTなどWeb開発の標準的なスキルで活用できるという。

 プラットフォームは、「インフラストラクチャ」「ユーザーデータ」「コミュニケーション」「地図と検索」「認証」の5分野12種類のコンポーネントで構成。コンポーネントには、Silverlight Streaming by Windows Live、Windows Live Spaces、Windows Live Messenger、Virtual Earth、Windows Live IDなどが含まれ、今後増やしていく予定。

 日本での先行採用事例として、無料動画配信サービス「GyaO」が「Windows Live Alerts」を採用した「GyaOアラート」サービスを開始したことも発表した。同サービスは、PCで別の作業をしながら新着番組や人気ランキングなどのGyaO最新情報を自動取得できるもの。【鴨沢 浅葱/Infostand】

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

Windows Live デベロッパー センター
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/live/

MSDNの価格