日本IBM、POWER6搭載の新サーバ「System p 570」を国内で発表――高性能をアピールし、Itaniumサーバからの移行を推進
POWER6は、極薄SOI(Silicon On Insulator)などの先進デバイス技術を採用し、線幅65nmプロセスで製造された次世代プロセッサ。動作周波数は最大4.7GHzと、旧POWER5の約2倍の処理速度を実現しながら、電力消費量はPOWER5と同等に抑えられているのが特徴としている。
POWER6のコアには10進数浮動小数点(Decimal Floating Point:DFP)演算ユニットが実装されており、金融計算や秒単位の通信料計算、会計業務といった商用計算の半数以上を占めるDFP演算の処理速度向上が図られている。これにより、従来のソフトウェアによる10進数計算に比べて40倍から560倍の性能向上が期待できるとしている。
System p 570は、3.5GHz/4.2GHz/4.7GHzのデュアルコアPOWER6を最大16コア搭載することが可能で、従来のUNIXサーバの主な用途である技術計算や大規模データベース処理をはじめ、リッチ・メディア・コンテンツやWeb 2.0といった新しいタイプのワークロードにも対応するミッドレンジ・サーバである。
最大の特徴は、仮想化機能の強化が図られたこと。サーバ上の論理区画をシステムを停止せずにサーバ間で移動させる「Live Partition Mobility」機能などを装備し、物理的に異なるサーバ・グループ全体を1つの大きなシステムとして管理することが可能となっている。
価格は、最小構成で1,228万380円。対応OSは、AIX 5.2以降、SUSE Linux Enterprise 10 SP1 for POWER以降、Red Hat Enterprise Linux 4.5以降となっている。
発表に際して来日した、米国IBMのシステム&テクノロジー・グループ システムp担当ゼネラル・マネジャー、ロス A.マウリ氏は、「POWER6を搭載したSystem p 570は、単一サーバで初めて同時に4つの主要ベンチマーク・テストで首位を獲得した。2位のItaniumサーバとの性能差は歴然であり、その差は広がる一方だ」と語り、ライバル製品に対して強気の姿勢を示した。
(大川 亮/Computerworld)
日本IBM
http://www.ibm.com/jp/
提供:Computerworld.jp