松下、過酷な環境でも使えるノートPC「TOUGHBOOK」に新モデル「CF-52」 2008年7月18日09:00 松下電器産業は7月16日、過酷な環境でも使用できる企業向けノートPC「TOUGHBOOK(タフブック)」シリーズで、15.4型ワイド液晶を搭載した「TOUGHBOOK 52(CF-52)」を10月6日に発売すると発表した。価格はオープン。
松下、Vistaを搭載したモバイルノートPC「TOUGHBOOK」の新モデル 2008年6月19日09:00 松下電器産業は6月17日、頑丈設計のモバイルノートPC「TOUGHBOOK」シリーズで、Windows Vistaを搭載した「TOUGHBOOK 30」「TOUGHBOOK 19」を6月23日に発売すると発表した。
松下、5.6型タッチパネル搭載のモバイルPC、「TOUGHBOOK」新シリーズ 2008年3月6日09:00 松下電器産業は3月5日、法人向けモバイルPC「TOUGHBOOK(タフブック)」シリーズの新ラインアップとして、CPUにインテルの低消費電力プラットフォーム「Atomプロセッサー」を採用した、5.6型タッチパネル液晶搭載モデルを開発したと発表した。
松下電器:欧州向けブルーレイ再生機が「DivX」動画再生に対応 2008年3月4日17:30 動画圧縮技術の米DivX(ディビックス)は3月3日(米国時間)、松下電器産業(パナソニック)製のブルーレイ・ディスク(BD)プレーヤー「DMP-BD30E」に、「DivX」の認証を授与したと発表した。近く欧州とロシアで発売する予定で、同地域では初のDivX認証BDプレーヤーになるという。
松下、CPUを強化した「Let'snote」春モデル、XPダウングレードDVD付き 2008年1月31日09:26 松下電器産業は1月29日、モバイルノートPC「Let’snote」の春モデルとして、「Y7シリーズ」「W7シリーズ」「T7シリーズ」「R7シリーズ」を2月15日から順次発売すると発表した。
松下、社名を「パナソニック」に変更、「ナショナル」ブランドを廃止 2008年1月11日10:56 松下電器産業は1月10日、大坪文雄社長が大阪で会見を開き、社名を「パナソニック」に変更すると発表した。6月下旬に開く定時株主総会での承認を経て、10月1日付けで実施する予定。同時に、同社製品のブランド名称も国内外で「Panasonic」に統一する。
松下、ハイブリッド型CRMパッケージ「MediaLogue/CC」を発売 2007年11月13日14:41 松下電器産業とパナソニックシステムソリューションズ(遠山敬史社長)は11月12日、企業向けCRMソリューション「MediaLogueシリーズ」の最新版パッケージ「MediaLogue/CC」を11月15日に販売すると発表した。価格はオープンで、出荷予定本数は年間12サイト。
松下、「76cm動作落下」クリアのモバイルノートPC「Let'snote」冬モデル 2007年9月28日12:59 松下電器産業は9月27日、「軽量・長時間・頑丈(タフ)」を実現したモバイルノートPC「Let’snote」の新製品「R7シリーズ」「W7シリーズ」「T7シリーズ」「Y7シリーズ」を10月19日から順次発売すると発表した。また同社は海外での販売も強化し、日・米・欧で製品の同時発売や海外サービス拠点の強化などを行っていく。
松下:記録用ブルーレイ、4倍速のディスク発売へ 2007年7月4日21:47 松下電器産業は7月3日(米国時間)、一度だけ書き込み可能な「ブルーレイ・ディスク」(BD-R)で、4倍速での読み書きに対応したディスクを発表した。従来は2倍速が最高。記憶容量が25GBの製品を7月に、50GBのタイプ(片面2層)を9月に発売する。
PNS、「hi-ho」などISP事業を12億円でIIJに売却 2007年3月30日21:06 松下電器産業の子会社、パナソニック ネットワークサービシズ(PNS、綱島憲一社長)は3月29日、インターネットサービスプロバイダー(ISP)事業の「hi-ho(ハイホー)」とISPを基盤とした法人向けソリューション事業を、インターネットイニシアティブ(IIJ、鈴木幸一社長)に売却すると発表した。
NECや松下など、第3世代以降の携帯電話の通信プラットフォーム開発で新会社 2006年8月22日14:48 NEC(矢野薫社長)、NECエレクトロニクス(中島俊雄社長)、松下電器産業(大坪文社長雄)、パナソニックモバイルコミュニケーションズ(パナソニックモバイル、櫛木好明社長)、テキサス・インスツルメンツ(TI、米国テキサス州ダラス、リッチ・テンプルトン社長兼CEO)の5社は8月21日、第3世代以降の携帯電話の通信プラットフォームの開発を行う新会社「アドコアテック株式会社」を8月17日付で設立したと発表した。
NECと松下、携帯電話の開発会社を設立 2006年7月28日17:54 NEC、松下電器産業、パナソニック モバイルコミュニケーションズの3社は2006年7月27を10月上旬に設立すると発表した。両社の端末向けに共通プラットフォームを開発する委託開発会社で、リソースを合わせて開発効率化を目指す。ブランド名はそれぞれのブランドを引き続き使用する。あわせて米テキサス・インスツルメンツ(TI)も入れた携帯向けの半導体開発会社を設立することも発表した。
日米英韓6社が、Linuxで携帯向け共通プラットフォーム構築 2006年6月16日17:35 NTTドコモ、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、NECなど日米英韓の携帯電話事業者とメーカー6社が2006年6月15日、Linuxによる携帯電話向けソフトウェアプラットフォームの構築推進で合意したと発表した。基盤技術を共通化して開発期間短縮とコスト削減を図る。
Interop Tokyo 2006:住宅設備はIPv6でくらし安心 2006年6月10日20:14 体力が続かず会期中に3本目を書けなかったが、かまわずInterop絡みで次の話題。またもやInteropの話題らしくはないと言えばそうなのだが、松下電工の「くらし安心ホームシステム」を紹介しよう。