ニューテック、RAIDサブシステム「SweeperStor」がVMware認定ハードに 2008年3月18日09:28 ニューテック(笠原康人社長)は3月17日、同社が販売するRAIDサブシステム「SweeperStor」が、2月21日付けでVMware認定ハードウェアリスト「Storage/SAN Compatibility Guide For ESX Server 3.0.x」に掲載されたと発表した。
東芝、120GBのSSD搭載モバイルノートPC、ワイヤレスWAN機能付きモデルも 2008年3月18日09:23 東芝は3月17日、モバイルノートPC「dynabook SS RX」シリーズで、128GBフラッシュメモリやKDDI CDMA 1X WIN対応ワイヤレスWANを搭載した新モデルを3月25日から順次発売すると発表した。ラインアップは個人向けの店頭販売モデル3機種とウェブ販売モデル4機種。
CTO、米エバレックス製ウルトラモバイルPC、実売5万9800円で 2008年3月18日09:19 CTO(蔡永桂社長)は3月17日、米エバレックス社製のウルトラモバイルPC(UMPC)「CloudBook CE1200J」を3月22日に発売すると発表した。価格はオープンで、実勢価格は5万9800円前後の見込み。九十九電機、ビックカメラ、ソフマップ、ECサイトで販売する。
ジャストシステム、製造業関連技術文書と3D CADデータを連動できるツール 2008年3月17日10:07 ジャストシステムは3月13日、XMLアプリケーションフレームワーク「xfy Enterprise」の製造業向けソリューションとして、技術文書と3D CADデータを連動して活用できる機能強化ツール「xfy Enterprise Client Option for XVL」を4月8日に発売すると発表した。対応OSはWindows Vista/XPで、税別価格は1クライアント5万円。
PCA、「PCA会計シリーズ」のSaaS型サービスを今秋に開始 2008年3月17日10:03 ピー・シー・エー(PCA、水谷学社長)は3月13日、中堅・中小企業向け基幹業務ソフト「PCA会計シリーズ」のSaaS型サービス「PCA for SaaS」を今秋に提供すると発表した。
KDDIとMS、Business Port Support Programの第1弾協業パートナー決定 2008年3月14日09:00 KDDIとマイクロソフトは3月13日、パートナー支援プログラム「Business Port Support Program」を活用して、SaaS(Software as a Service)型サービスを提供するアプリケーションパートナーを決定したと発表した。
ハギワラシスコム、セキュリティ機能を搭載したUSBメモリシリーズ 2008年3月14日09:00 ハギワラシスコム(河瀬翔之社長)は、あらかじめ用途に応じたセキュリティ機能を搭載するUSBメモリ「アプリケーションUSBメモリシリーズ」を順次発売する。ラインアップはアプリケーションUSB「暗号化」、同「パスシンボル」、同「秘密分散」、同「Webスクラップ」、同「メール」の5種類。
富士通、「F1100」を活用したモバイルソリューション第2弾 2008年3月13日09:01 富士通(黒川博昭社長)は3月12日、Windows Mobile 6搭載の携帯電話「F1100」を活用したモバイルソリューションの第2弾として、「モバイルネットワークソリューション」と「モバイル業務ソリューション」を発売すると発表した。発売後2年間で1500社への納入を目指す。
シャープ、14.1型ワイドのノートPC「Mebius」2機種、ワンセグ搭載モデルも 2008年3月13日09:01 シャープは3月11日、ノートPC「Mebius」シリーズで、14.1型ワイド液晶を搭載した「PC-CW60X」「PC-CW50X」の2機種を、3月下旬に発売すると発表した。価格はともにオープン。
アドベントネット、統合ネットワーク監視ツールの最新版 2008年3月12日09:14 アドベントネット(山下義人代表取締役)は、統合監視ツールの最新版「AdventNet ManageEngine OpManager 7.0日本語版」を3月10日に発売した。
コレガとメガソリューション、法人市場向けの商品開発・販売で協力強化 2008年3月11日09:00 コレガ(加藤彰社長)とメガソリューション(愛宕邦夫代表取締役)は3月10日、法人市場向けの商品開発や販売に関する協力関係を強化すると発表した。
サードウェーブ、最新CPU搭載のハイスペックゲーミングノートPC 2008年3月10日09:03 サードウェーブ(尾崎健介社長)は3月6日、インテルの最新CPUを搭載したゲーミングノートPC「Prime Note Galleria IX(プライム ノート ガレリア IX)」を発売した。全国の「ドスパラ」店舗と直販サイトで販売する。
エクセルソフト、専門知識不要のUSB/PCI機器ドライバ開発ツール最新版 2008年3月10日09:02 エクセルソフト(渡辺光敏代表取締役)は、Jungoが開発したUSB/PCIデバイスドライバ開発ツールの最新版「WinDriver v9.20」を3月5日に発売した。6種類をラインアップし、価格は38万6400円から。
シマンテック、「ノートン 360」の新バージョン、ノートン・ファイター版も 2008年3月7日09:00 シマンテック(木村裕之社長)は3月6日、統合型セキュリティソフト「ノートン 360バージョン 2.0」を同日より順次発売すると発表した。ダウンロード版は3月6日、パッケージ版は3月28日に発売する。
松下、5.6型タッチパネル搭載のモバイルPC、「TOUGHBOOK」新シリーズ 2008年3月6日09:00 松下電器産業は3月5日、法人向けモバイルPC「TOUGHBOOK(タフブック)」シリーズの新ラインアップとして、CPUにインテルの低消費電力プラットフォーム「Atomプロセッサー」を採用した、5.6型タッチパネル液晶搭載モデルを開発したと発表した。
GCI、検索アプライアンスをレンタル提供、NECのハード使って 2008年3月5日09:02 グローバルコミュニケーションズ(GCI、藤井渉代表取締役)は3月4日、社内文書検索ソフト「FileFinder(ファイルファインダー)」に、NEC(矢野薫社長)が提供するPCサーバーを組み合わせ、検索アプライアンスとしてレンタル提供を開始したと発表した。
九十九電機、GIGABYTEブランドのXP搭載UMPCを発売、7万9800円で 2008年3月5日09:02 九十九電機(鈴木淳一社長)は、台湾のGIGABYTEブランドのウルトラモバイルノートPC「M704」を3月12日に発売する。価格は7万9800円。全国の九十九の店舗と直販サイト「ツクモネットショップ」で販売する。
IPA、08年2月のウイルス・不正アクセスの届出状況、いつものサイトにも用心を 2008年3月5日09:02 情報処理推進機構(IPA、藤原武平太理事長)は3月4日、08年2月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表した。
日本エイサー、Core 2 Duoを搭載したA4ノートPC「AS5920シリーズ」6機種 2008年3月4日09:00 日本エイサーは、15.4型ワイド液晶を搭載したA4ノートPC「AS5920シリーズ」6機種を3月6日に発売する。価格はオープン。
アドテックとSBI、「Eee PC」を利用した法人向けシンクライアント 2008年3月4日09:00 アドテック(林芳弘社長)とソフトブレーン・インテグレーション(SBI、柴﨑忠生社長)は3月3日、モバイルインターネットデバイス「Eee PC」と、SBIのモバイルインターネット回線をパッケージにした法人向けシンクライアント・ソリューションを共同で展開していくと発表した。