WPAUプラグインで楽々WordPressアップグレード

 人気のブログアプリケーションWordPressも、他の多くのオープンソースプロジェクトと同じ宿命に悩まされている。新しいバージョンが定期的にリリースされるのに、ユーザはなかなかアップグレードしてくれないのだ。アップグレードの出来がお粗末な場合、仮想人格が失われかねない、というのがその理由である。WordPress Automatic Upgrade Plugin(WPAU)は、WordPressアップグレードプロセスの複雑なステップを自動処理することで、このタスクを大幅に簡素化、高速化、高信頼化する。

 お粗末なWordPressアップグレードにひどい目に合った話は、インターネット上にいくらでも転がっている。投稿が行方不明、コメントが消えた、プラグインの動きがおかしい。WPAUは、8ステップのプロセスを自動化し、ブログを最新バージョンのWordPressにアップグレードする。現在使用しているバージョンはどれでもかまわない。

 まず、WPAUプラグインの最新バージョンをダウンロードするところから始めよう。ファイルを展開した後で、wordpress-automatic-upgradeディレクトリを/wp-content/plugins/ディレクトリにアップロードする。[Plugins]メニューからWPAUプラグインを起動した後で、[Manage]→[Automatic Upgrade]をクリックする。

 ブログをアップグレードする際に、自動モードと手動モードのどちらかを使用できる。手動モードがお勧めだ。プロセスの各ステップに介入できるので、何か不具合があった場合にどの処理でエラーが起きたかを知ることができる。自動モードの場合、不具合があってもエラーが一切出力されないため、トラブルシューティングができない。

 アップグレードプロセスを開始するには、”Click here so that we can start the upgrade”(アップグレードを開始するにはここをクリック)リンクをクリックする。プロセスの進行中に画面に情報が表示されるので、これをよく読むように。プロセスのステップ間を移動する固定のボタンはない。バックアップファイルをダウンロードするためのハイパーリンクがステップ1で表示され、”Please CLICK HERE to go to the next task”(次のタスクに進むにはここをクリック)というハイパーリンクがステップ2以降で表示されるのがすべてである。

 アップグレードの各ステップについての情報が、[Task Output]ヘッダーと[Task Status]ヘッダーの下に表示される。[Task Output]には前のステップに関する情報が表示され、[Task Status]には次のステップの処理に関するメモが表示される。各ステップの処理は以下のとおり。

1. ファイルのダウンロード: ブログのzip形式バックアップファイルをダウンロードできる(オプション)。万が一のため、バックアップを取っておくことを強くお勧めする。

2. データベーステーブルのバックアップ: バックアップされるデータベーステーブルのリストが表示される。wpau_active_plugins_infoテーブルとwpau_upgrade_logテーブルもバックアップに含めるオプションがある。重要性は低いが、これらのテーブルもバックアップすることをお勧めする。[Start DB Backup]ボタンをクリックする。

3. データベースのダウンロード: データベースをzip形式アーカイブとしてダウンロードできる(オプション)。このファイルをダウンロードし、ブログのアップグレードが正常に終了するまで保管することをお勧めする。

4. 最新バージョンのWordPressをwordpress.orgからダウンロード: [Get the Latest Version from wordpress.org]ラジオボタンをオンにし、[Lets GO]ボタンをクリックする(それはそうと、このプラグインの開発者が妙にひっかかる言い回しをするのはこれが唯一の例ではなく、後で他にも登場する)。最新バージョンのWordPressがhttp://wordpress.org/latest.zipからダウンロードされたら、そのファイルを展開し、アップグレードの準備をする。現在のWPAUリリースでは、最新バージョンのWordPressをwordpress.orgからダウンロードするだけで、ローカルマシンからアップロードするオプションは用意されていない。

5. サイトをメンテナンスモードへ切り替え: このステップ以降、サイトを訪れた人はメンテ中を知らせる次のメッセージを目にする。

The Site is currently undergoing maintenance, Sorry for the inconvinience. WordPress Automatic Upgrade Plugin provided by Techie Buzz.

6. すべてのプラグインを停止: ブログで動作中のすべてのプラグインが停止される。心配しなくても、動作中だったプラグインはステップ8で再起動される。

7. インストールファイルのアップグレード: すべてのWordPressファイルが最新バージョンにアップデートされる。次の画面で、アップグレードの完了を告げる次のメッセージが表示される。

Congratulations!!! All the files have been upgraded to the latest version. Please CLICK HERE TO COMPLETE THE FINAL STEP (opens in new window and will show you a upgrade link only if database has to be upgraded) and come back here to reactivate your plugins.

 ”CLICK HERE TO COMPLETE THE FINAL STEP”(最終ステップを完了するにはここをクリック)リンクをクリックすると、データベースが既に最新の内容になっていること、またはデータベースをアップデートする必要があること、のいずれかを告げるメッセージが表示される。データベースをアップデートするよう求められた場合は、これを行うリンクをクリックする。データベースは自動的にアップデートされる。その後で元の画面に戻り、アップグレードプロセスの最終ステップを完了できる。

 WPAUプラグインは、サイトのルートディレクトリにwpau-backupというフォルダを作成し、ここにバックアップファイルを保存する。ステップ8の完了後、後処理プロセスを実行するオプションが表示される。このオプションを使用すると、WPAUプラグインで作成されたアップグレード用ファイルを削除できる。

8. すべてのプラグインの再起動: バックアップファイルをまだダウンロードしていない場合は、ダウンロードのオプションが[Task Output]の下に再度表示される。すべてのプラグインを再起動した後で、”Please CLICK HERE to go to the next task”リンクをクリックすると、アップグレードプロセスのログが表示される。アップグレードの各ステップに関する情報が含まれるため、たとえばログの2番目のエントリ(Task Name: getlatestfiles)を見ると、http://wordpress.orgからlatest.zipファイルがダウンロードされ、展開された場所がわかる。

 アップグレードの結果に満足であれば、[Task Output]の最後の行にある”Clean up”(後処理)リンクをクリックしてアップグレードファイルを削除する。この処理は必須ではないが、行わないと、次回のアップグレードの際にWPAUプラグインは古いアップグレードファイルを削除するよう求めてくる。ステップ1~3のログ、ファイル、データベースバックアップアーカイブは、ブログのルートディレクトリにそれぞれwpau-log-data.txt、wpau-db-backupxxxxxxxx.zip、wpau-files-bak-xxxxxxxx.zipという名前で保存される(xxxxxxxxはランダムに選ばれる文字であり、wpau-db-backupfjfsnqsb.zipやwpau-files-bak-AkwDrdDt.zipのようなファイル名になる)。後処理プロセスでこれらのファイルは削除されないが、手動で削除すればよい。

 WPAUプラグインは、WordPressブログを(たとえ2年前のバージョンを使っている場合でも)最新バージョンにアップグレードできる、優秀なツールである。今回はバージョン2.5.1へのアップグレードをバージョン1.5、2.0、2.2から試したが、すべてうまくいった。古いリリースから最新バージョンにアップグレードするためにステップ単位の手順を知ろうとインターネットを必死に検索する方法と対照的に、WPAUではすべてのアップグレードプロセスが数分ほどで完了する。しかも、各ステップで何が起きているかが常に情報として返される。これはWordPressブログをアップグレードする最善の方法だ。

Linux.comでは毎週月曜日に、さまざまなエクステンション、プラグイン、アドオンを紹介しています。お使いのエクステンションなどについて、その概要、便利な点、活用のヒントを1000ワード以内にまとめてお寄せください(英語)。採用された方には100ドル進呈いたします(同じテーマのものが掲載済みまたは検討中の場合がありますので、あらかじめメール(英語)にてお問い合わせください)。

Shashank Sharmaはフリー/オープンソースソフトウェアの初心者向け記事を執筆する傍ら、Linux.comフォーラム掲示板の管理人も務める。『Beginning Fedora』(Apress刊)の共著者でもある。

Linux.com 原文