米IBM、東京応化とCIGS太陽電池量産技術を共同開発
米IBMは6月16日(米国時間)、次世代太陽電池技術のCIGS(銅、インジウム、ガリウム、セレン)を利用した太陽電池で東京応化工業と提携、共同で製造プロセス技術の開発を進めることを発表した。太陽電池の量産をコストと柔軟性の面で改善するという。
提携により2社は、CIGSを利用する薄膜技術を使った太陽電池の製造プロセス、素材、機器を開発する。東京応化は半導体とLCDパネルの製造での実績をベースに、コーティング素材や高純度化学物質を提供する。これにIBMの技術を組み合わせることで、薄膜フィルムの量産を目指す。
現在の太陽電池技術では主としてシリコンが用いられているが、コストや柔軟性で課題があった。CIGSを利用した場合、厚さは100分の1となり、さまざまな場所に据え付けできる。また、安価なガラス回路基盤を利用できるため、コストを抑えられるという。
IBM Researchは、真空技術を利用しないソリューションベースのCIGS向け製造プロセスを開発しており、現在、発電効率6~12%を実現しているという。最終的に15%以上を目指すとしている。
米IBM
http://www.ibm.com
東京応化工業
http://www.tok.co.jp