NEC、仮想PC型シンクライアントシステムを強化

 NECは4月7日、仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter」の強化と販売開始を発表した。第一の強化ポイントは消費電力の低減。仮想PCの稼働率に応じて仮想PCサーバの稼動台数を増減させることが可能になった。仮想PCの稼働率が低い状態では、より少ない仮想PCサーバで仮想PCを稼働させるように仮想PCの配置を最適化し、余剰となったサーバを自動的に停止。仮想PCの稼働率が上がったら停止状態のサーバを順次起動して仮想PCを再配置する。この仕組みにより、1,500台のクライアントPCをVirtualPCCenterによるシンクライアントシステムに移行した場合、消費電力を最大で62%削減することができるという。

 シンクライアント端末も強化された。低価格なエントリーモデル「US110E」(36,000円:税別)とデュアルディスプレイ対応の「US300」(62,000円:税別)が追加されたほか、一般的なPCをシンクライアント端末として利用するためのソフトウェア「SigmaSystemCenter ソフトウェア シンターミナル」がバージョン2.1に更新された。ソフトウェア シンターミナルはUSB-ROM(19,800円:税別)もしくはCD-ROM(15,000円:税別)で提供され、新版では対応PC機種の拡充、無線LAN使用時の暗号化方式の拡充、設定の簡易化といった改善が図られている。

 さらに低価格な仮想PCサーバセット「Express5800/120Rj-2 VPCC仮想PCサーバ」(150万円:税別)が投入された。サーバ本体に基盤ソフトウェア(VirtualPCCenter)をバンドルした製品で、最小10ユーザーから利用でき最大50クライアントまで対応可能。同製品により、シンクライアントシステムの初期導入コストを低減できるという。ちなみに、今回の強化ではVirtualPCCenterのアップデートにより、クライアントOSとして従来からのWindows XPに加え、Windows Vistaもサポートされている。

NEC 8番街(新製品情報)
http://nec8.com