OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > docker記事一覧の2ページ目
arrow-down-icon
OSDN Magazine

docker

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR
前のページ

米Docker、インフラツールキット「InfraKit」をオープンソースに

2016年10月6日16:30

 米Dockerは10月4日、インフラツールキット「InfraKit」をオープンソースソフトウェアとして公開した。自己修正型のインフラを構築・作成できるという。

米Docker、VPN向けライブラリやMac OS X向けの仮想化ツールキットなどをオープンソースで公開

2016年5月20日15:40

 コンテナ技術の米Dockerは5月18日、3種類の技術をオープンソースで公開した。同社が進めているWindowsおよびMac OS XにおけるDockerサポートで利用されている技術で、Mac OS Xの「Hypervisor framework」を活用する仮想化技術などが含まれる。

「Docker 1.11」が登場、オープンなコンテナ規格「OCI」のサポートが取り込まれる

2016年4月18日15:30

 米Dockerは4月13日、「Docker 1.11」をリリースした。オープンなコンテナ規格であるOCI(Open Container Initiative)のサポートが導入され、これによってコンテナランタイムが「runc」や「containerd」などに分離されるといった変更が行われている。

前のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
docker関連のプレスリリース
次世代社内AIアプリ運用クラウドプラットフォーム「Squadbase」正式公開(2025/5/1)
Streamlit, Next.js, Ollama, Docker対応で「コードプッシュ→数分で社内限定URL発行」を実現。 Morphクラウドの正統進化として多様なユースケースに対応。 Queueは、StreamlitやNext.jsで構築した社内向けAIアプリのセキュアな共有・運用を実現するクラウドプラットフォーム「Squadbase」を正式公開したことをお知らせいたします。
Dockerを使って開発や運用をよりスムーズで効果的に!4/22(火)無料セミナー「Docker入門~コンテナ技術の基本と応用~」(2025/4/3)
[画像1: ] クリーク・アンド・リバー社は4月22日、ソフトウェア開発者の方やシステム管理者の方などを対象に、無料セミナー「Docker入門~コンテナ技術の基本と応用~」を開催します。 詳細・お申し込みはこちら ※締切:2025年4月22日 21:00 ソフトウェアのコンテナ化を実現するためのオープンソースプラットフォームであるDocker。
Morph、Streamlitアプリのデプロイに対応―安全な社内アプリ構築を簡単に(2025/4/2)
クラウドプラットフォーム「Morph」が、Streamlitのデプロイに対応。 ビルトインの認証機能により、Streamlitアプリを追加開発なしで、安全に社内アプリとして運用することを実現します。 [画像: ] Queueは、社内アプリケーション開発やAI活用を推進する企業向けに、クラウドプラットフォーム「Morph」において、Streamlitのデプロイに対応したことを発表いたします。
TechTrain、Web アプリケーション開発の楽しさを伝える学習コンテンツ、「Ruby Railway 入門編」を提供開始。(2025/3/6)
Ruby の言語仕様から sinatra を使用した Web の仕組み、Docker の導入などを学んでいきます。 ActiveRecord や RSpec も網羅した開発へ進むためのロードマップです。 [画像1: ] TechBowlは、Ruby の言語仕様から学べる学習コンテンツ「Ruby Railway 入門編」をリリースしました。
サーバーオペレーティングシステム市場は堅調な成長へ(2025/3/3)
2024年の世界サーバーオペレーティングシステム市場規模は211億5,000万米ドルで、2033年には433億5,000万米ドルに達すると予測され、2025年から2033年までの予測期間中の年平均成長率は8.3%で拡大する。 この成長の背景には、クラウドコンピューティングの採用拡大、企業のデジタル変革、データセンターの急増がある。
LLaMA2, ChatGLM, Qwen等の大規模言語モデル(LLM)対応AIBOX-OrinNXおよびAIBOX-OrinNanoを発表:高性能AIエッジコンピューティングソリューション販売開始(2025/2/7)
2025年2月7日、東京都渋谷区 - ポジティブワンは、AIBOX-OrinNXとAIBOX-OrinNanoを発表しました。 本製品は、大規模AIモデルのプライベートデプロイメントをサポートする高性能AIエッジコンピューティングソリューションです。
AIエージェント・オーケストレーションの新時代 - 神威 "神統記/Theogonia" アルファリリース(2024/12/9)
膨大なAIエージェントの仕事を「見える化」。 AGI時代を切り拓く、AIエージェント・オーケストレーションツール「神統記/Theogonia」。 [画像1: ] KandaQuantumは、次世代AGI開発基盤「神威/KAMUI」に AIエージェント・オーケストレーション*1 ツール「神統記/Theogonia」をこの度アルファリリースいたします。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.