東京都カスハラ防止条例、いよいよ施行!4月18日(金)14時より、当協会代表理事 戸田久実登壇の無料オンラインセミナー開催「カスハラか正当なクレームか?今すぐ始めるカスハラ対策と対応基準」

[画像1: ] レビックグローバルが運営する一般社団法人日本アンガーマネジメント協会は、代表理事 戸田久実登壇による「カスハラか正当なクレームか?今すぐ始めるカスハラ対策と対応基準」と題した無料オンラインセミナーを開催します。 特設ページはこちら クレーム、カスハラの背景にある「怒り」を理解しつつ対応できるかがカスハラ対策の大きな鍵になります。

ユーソナー、サクラクレパスでの企業データ活用事例インタビューを公開~kintone×ユーソナーで顧客データのシステム間連携に成功~

ユーソナーは、サクラクレパスにおける導入事例を公開しましたのでお知らせします。 本事例では、サイボウズ社が提供するクラウド型業務管理プラットフォーム「kintone」と、ユーソナーの法人企業データサービスをセット導入したことにより、営業マーケティングのDXが大きく前進したケースについて語っていただいております。

大阪・関西万博シグニチャーパビリオン 河森正治氏プロデュース「いのちめぐる冒険」において、SoVeCとソニーPCLがイマーシブ体験(立体音響・床型ハプティクス)を提供

SoVeCとソニーPCLは、2025年4月13日~10月13日に開催される、大阪・関西万博の河森正治氏がプロデュースするパビリオン「いのちめぐる冒険」において、SoVeCの立体音響ソリューション「音のXR体験」とソニーの先端技術を活用した触覚提示技術を組み合わせ、ヒトの五感に直接訴えかけ、全身で感じる新しいイマーシブ体験を共同で演出・提供しています。

【男女1000人に聞いた】ホームページのデザインがおしゃれだと思う芸能人ランキング!

NEXER・ホームページのデザインがおしゃれだと思う芸能人に関する調査 [画像1: ] おしゃれすぎて保存したい!?センスが光る芸能人のホームページランキング! 今や芸能人の公式ホームページも「魅せ方」が重要な時代。 シンプルで洗練されたものから、世界観たっぷりのデザインまで、その人らしさがぎゅっと詰まったページがたくさんあります。

【エンプラ企業はいつ・どんなコンテンツを探している?】新サービス導入時、エンプラ企業が検討しやすい情報は、第1位「導入コスト・費用対効果(ROI)」、第2位「導入事例・成功事例」

~エンプラ企業における「ホワイトペーパー」の有効性が明らかに!71.1%が、ダウンロードコンテンツがきっかけで「直接問い合わせをした経験がある」と回答~ ワンストップでリサーチデータマーケティングを実現する「リサピー️」を運営するIDEATECHはエンタープライズ企業に勤めており、新規サービスやシステムの導入検討に携わったことのある会社員300名を対象に、エンプラ企業の情報収集・ダウンロードコンテンツに関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

株式会社オルターブースは、今年も修学旅行生を対象としたクラウドエンジニアの職場見学を実施しました。

[画像1: ] オルターブースは、岡山県赤磐市立桜が丘中学校の修学旅行のプログラムの一環として実施された訪問学習を受け入れました。 現役クラウドエンジニアが6名の生徒に対し、クラウドエンジニアという職業についての情熱と素晴らしさを伝えました。

HACARUSのエッジAI × カメラによる労災防止のためのシステムを東京エレクトロン テクノロジーソリューションズが導入

AIが作業現場を見守る次世代の安全監視を実現 HACARUSは、エッジAIとカメラを活用した現場安全監視システムを開発し、これを東京エレクトロン テクノロジーソリューションズが導入したことを発表します。 本システムは自律走行ロボットに搭載されています。

家具什器受発注プラットフォーム「ソーシャルインテリア 業務管理クラウド」にてスイス発の吸音製品メーカー「インパクトアコースティック」の商品データを提供開始

「インテリアの世界を変える。 インテリアで世界を変える。 」をミッションに掲げ、家具・家電のセレクト型オンラインストアとオフィスの構築支援、家具什器受発注プラットフォームを展開するソーシャルインテリアは、アナログ業務が常態化する家具業界向けのプラットフォーム「ソーシャルインテリア 業務管理クラウド」にて、スイス発の吸音製品メーカー「インパクトアコースティック」の商品データを提供し始めたことをお知らせいたします。

港区最大規模の敷地面積を誇る最高級分譲マンション 「三田ガーデンヒルズ」/都心の森となる中庭やファサードデザインによるエントランスの季節の草花と館内共用部の一部のグリーンなどを第一園芸が担当

花と緑に関する事業を展開する第一園芸は、三井不動産レジデンシャルサービスが管理する港区最大規模の敷地面積※の最高級分譲マンション「三田ガーデンヒルズ」にて、中庭の季節の草花と低木類や館内のグリーンの管理を担当いたします。 ※MRC調べ [画像1: ] [画像2: ] - 季節を感じる草花や都会の森をイメージした中庭の管理を創業127年を迎える第一園芸が担当 港区最大の敷地面積を誇り、この地固有の価値ある環境を維持しつつ建てられた「三田ガーデンヒルズ」。

株式会社ZenmuTechと新規ソリューション開発に向けた技術連携を開始

~高精細化と秘密分散で高い安全性を保ったままでのデータの利活用を可能に~ ZenmuTechとロジック・アンド・デザインは、未来のセキュリティを切り拓く革新的なソリューションの開発に向けた技術連携を開始しました。 両社の先進技術を掛け合わせることで、「高精細かつ安全な画像データ利活用」の新たな可能性を模索していきます。

ベーシック、4/17(木)10時よりシーラベル社主催のイベント「最高の打ち手を見つける!BtoBマーケティング基礎講座&ツール紹介セミナー」に登壇

BtoBマーケティングのお困りごとをまるっと解決するサービス『ferret One』を運営するベーシックは4/1710時より、シーラベル主催のイベント「最高の打ち手を見つける!BtoBマーケティング基礎講座&ツール紹介セミナー」に登壇いたします。

【ウェビナー】4/22(火) AI/IoT導入・活用ポイント紹介セミナー ~AIカメラやIoTセンサーで実現する次世代スマートオフィス~

従業員のウェルビーイングを高める、快適なオフィス環境づくりの事例をご紹介 [画像: ] 申し込む 日 時:2025年4月22日 11:00~11:40 会 場:オンライン 主 催:パナソニック インフォメーションシステムズ 共 催:アステリア 参加費:無料 定 員:50名 ハイブリッドワークが定着する中、従業員のウェルビーイングを高めるオフィス環境が求められています。

レリーズプラットフォーム「新築マンション販売・申込管理機能」において特許を取得

~「購入権付与者決定方法、購入権付与者決定プログラム及び購入権付与者決定システム」を開発~ GOGENは、同社が開発・提供する不動産売買支援ハブ「レリーズプラットフォーム」の「新築マンション販売・申込管理機能」のひとつにおいて、ビジネスモデル特許を取得しました。

『契約大臣』新機能を2点リリース!契約の却下が受信側でも可能に/添付書類がExcel・CSVに対応

[画像: ] TeraDoxは、電子契約サービス『契約大臣』において2025年4月3日に、以下の2つの新機能をリリースしたことをお知らせいたします。 受信者側による契約の「却下」機能を追加 従来の「契約大臣」では、契約書を受信した側が内容に誤りや修正箇所を見つけた場合、別途メールや電話などで送信者へ連絡し、送信者側が契約を「却下」→「再送」する必要がありました。

4月4日(金)開催 健康の日コンソーシアム主催の『健康の日フォーラム2025』にエムステージがブース出展

エムステージ産業保健事業部は、健康の日コンソーシアム主催の4月4日14:00~18:30に開催される『健康の日フォーラム2025』にてイベント・展示ブースに出展いたします。 [画像: ] 「健康の日フォーラム2025」について 世界に先駆けて超高齢社会を迎えた我が国は、企業や保険者、自治体等を含め全国民的な活動として、“健康”を考える機会が求められています。