生成AI・Web3など最新テクノロジーが一堂に!NexTech Week4月開催!@東京ビッグサイト

NexTech Week 2025【春】 会期:2025年4月15日(火)~17日(木)10時-17時 会場:東京ビッグサイト(東展示棟)

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1596/26157-1596-eb44504bb436117a0b228b55b857a56e-1200×650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2025年4月15日(火)~17日(木)の3日間、東京ビッグサイトにて「NexTech Week 2025【春】」を開催します。
◆NexTech Week(ネクステックウィーク)とは
<AI><ブロックチェーン><量子コンピュータ>の最新テクノロジーと、<デジタル人材>を育成するサービスが出展する4つの展示会で構成。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1596/26157-1596-af99d671ac10c2b71d32939c214d648b-742×374.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

約300社*の最新テクノロジーが一気に比較検討できる絶好の機会です。
最新情報の収集、製品やサービスの比較検討、導入についての相談などにお役立てください!

公式HPで詳細を確認する

※本展のご来場には事前のご登録が必要です。
【無料】来場登録はコチラ
*見込み数
◆本展示会の注目ポイント
1.ビジネスで活用されている最新テクノロジーが集結!
最新技術に特化した専門展示会に、あらゆる技術・ソリューションが集まります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1596/26157-1596-1abb9a116abc7821c9aef4088cfee2f2-1200×650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2.各分野に特化した「特設エリア」を開設
【生成AI Hub】ChtGPT関連サービスやLLMなど、生成AI関連サービスが出展。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1596/26157-1596-c6776cc40938a17b5d58cc774110a4ce-599×337.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AI・人工知能EXPO内

【AIエージェント World】日本初「AIエージェント」に特化したエリア!
今後、ビジネスの新たなスタンダードと言われている「AIエージェント」に関するサービスが出展。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1596/26157-1596-102a15ae8e92fafdd80d4d1609b2da05-599×337.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AI・人工知能EXPO内

【Web3 World】Web3時代を支えるプラットフォームやNFTサービス、DAO組成支援などが出展。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1596/26157-1596-f4930b5a903bf4f5f2a37dedb30ce461-599×337.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブロックチェーンEXPO内

【組織改革ゾーン】組織改革のサポートに特化したエリア。
デジタル人材育成の導入に向けて、全社的なDX推進や、人事制度の再設計など、組織の改革をサポートするサービスが出展。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1596/26157-1596-aa6ebdbb50890aca1ae40fd5cf1d1851-599×337.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デジタル人材育成支援EXPO内

3.【聴講無料】業界第一人者によるカンファレンスを連日開催!
<一部注目セッションをご紹介>
生成AIの潮流と日本が目指すべき利活用戦術(一社)日本ディープラーニング協会
理事長 
松尾 豊 氏

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1596/26157-1596-464deca7d7ab5e2b0144d5bb03e3434c-179×200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

生成AI開発支援プロジェクトの現在地経済産業省
商務情報政策局 情報処理基盤産業室 室長
渡辺 琢也 氏 (ほかパネリスト)

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1596/26157-1596-be8daa7f0d6ef4f07dd901ceb7e8831f-178×200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「地方創生2.0」とデジタル人材育成内閣官房
新しい地方経済・生活環境創生本部事務局
内閣審議官
岸田 里佳子 氏

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1596/26157-1596-907a8b31a1686ae5e77cbd6224e749f5-180×200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

実用的な量子コンピューティングへQuEra Computing Inc.
President 北川 拓也 氏
慶應義塾大学
教授 山本 直樹 氏

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1596/26157-1596-2d4dec960a5b7b9ee7f89f18bd1842cc-388×200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

その他講師情報など、詳細はコチラ
◆展示会概要
NexTech Week 2025【春】
【会期】2025年4月15日(火)~17日(木)10時-17時
【会場】東京ビッグサイト(東展示棟)

■ 構成展示会
第9回 AI・人工知能 EXPO【春】
第6回 ブロックチェーン EXPO【春】
第5回 量子コンピューティング EXPO【春】
第4回 デジタル人材育成支援 EXPO【春】

・本展のご来場には事前のご登録が必要です。
【無料】来場登録はコチラ

・本展の取材は事前登録が必要です。
取材をご希望の方はコチラ

◆問い合わせ先
主催者:RX Japan株式会社 NexTech Week事務局
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
担当:福島
TEL: 03-6739-4131
メール:nextechweek.jp@rxglobal.com

リリース詳細
提供元: PR TIMES