企業のITエンゲージメントを最適化する「ENGAGE UP」を提供開始 ~従業員のITツール活用度やコストを可視化し、Google Workspace導入効果を最大化~

吉積情報株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋田晴通、以下「吉積情報」)は、企業のITエンゲージメントを最適化し、Google Workspace導入による効果を最大化するためのITエンゲージメント最適化診断サービス「ENGAGE UP」の提供を開始したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69271/101/69271-101-a495015645001ee65305838daf81cbb0-1500×500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

働き方改革やDX推進が求められる中、多くの企業がGoogle WorkspaceやMicrosoft 365などのグループウェアを導入しています。しかし、
– 従業員のITツールに対する意識や課題を把握できていない
– ツールを使いこなせていない、効果を実感できていない
– 働き方や従業員の満足度が向上していない
– ライセンス費用や運用コストが高止まりしている

といった課題を抱えている企業も少なくありません。

吉積情報はこれらの課題を解決して真の働き方改革を実現するために、Google Workspaceへの移行を検討中の企業を対象にした、ITエンゲージメント最適化診断サービス「ENGAGE UP」の提供を開始します。

■ ENGAGE UPとは
ENGAGE UPサービスページ:https://www.yoshidumi.co.jp/service/engage-up

ENGAGE UPは、従業員のITツールやコストに対する意識や課題を可視化し、Google Workspace導入による効果を“見える化”するサービスです。お客様のニーズに合わせて、ITツール活用度アセスメントとITコストアセスメントの2つのサービスを提供します。

ITツール活用度アセスメント
簡単なアンケートを通して、従業員のITツールに対する意識や課題を把握し、Google Workspace導入による業務効率化や満足度向上のポイントを特定します。537社の調査データに基づいた詳細な分析結果を提供します。

ITコストアセスメント
現状のITコストを分析し、Google Workspaceへの移行によるコスト削減効果をシミュレーションします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69271/101/69271-101-8e82f4d557b957bb6f66d19c9611bb4a-960×540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<SAMPLE>ITツール活用度アセスメント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69271/101/69271-101-5b3ecf841b2c26384bb074757f04efae-960×540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<SAMPLE>ITコストアセスメント

■ ENGAGE UPのプラン
ITツール活用度アセスメント
– ライトプラン(無料):537社平均との比較レポート
– スタンダードプラン(20万円):ライトプランに加え、業種・職種平均との比較など複数の比較レポート、アクションプランの提示

ITコストアセスメント
– スタンダードプラン(15万円):現行ライセンス費用の棚卸し、Google Workspace移行によるコスト削減シミュレーション
– プレミアムプラン(80万円):スタンダードプランに加え、移行計画ワークショップの実施、展開ロードマップ案、運用設計

[無料]ENGAGE UP資料ダウンロード:https://www.yoshidumi.co.jp/document_wp/engage-up

■ ENGAGE UP導入のメリット
ENGAGE UPを導入することで、企業は以下のメリットを期待できます。
– 従業員のITツール活用状況の可視化:従業員のITツールに対する意識や課題を把握することで、より効果的なGoogle Workspaceの導入・活用計画を立てることができます。
– Google Workspace導入効果の最大化:データに基づいた具体的な改善策を実行することで、Google Workspaceの導入効果を最大化し、生産性向上やコスト削減を実現できます。
– 働き方改革の推進:従業員の満足度向上や業務効率化を促進することで、真の働き方改革を推進できます。

ENGAGE UP・Google Workspaceに関するご質問やご相談はこちら

■ セミナー情報
吉積情報では、Google WorkspaceとGeminiの活用に関し、以下のセミナーを開催します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69271/101/69271-101-51da25c89880f5a77fbcc5e91a47477c-3900×2236.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「GeminiとNotebookLMでビジネスを加速!~Google Workspaceとの連携で実現する、生産性向上とDX推進~」
https://www.yoshidumi.co.jp/seminar/boost-business-gemini-notebooklm
開催日時:4月24日(木)14:00~15:00
開催場所:オンライン
参加費:無料

【セミナーの内容】
– 生成AIの可能性とGoogle Workspaceへの統合
– Geminiで実現する業務効率化
– Deep ResearchとNotebookLMでビジネス課題を解決
– 組織への生成AI導入とガバナンス

【こんな方におすすめです】
– 生成AIの導入を検討している企業の経営層・部門責任者の方
– 情報システム部門担当者の方
– 業務効率化・生産性向上に取り組む方

生成AIやGoogle Workspaceで実現する生産性向上、DX推進について興味のある方お申し込みはこちら

■会社概要
会社名: 吉積情報株式会社
所在地: 東京都千代田区大手町1丁目7番2号 東京サンケイビル26階
代表者: 代表取締役 秋田晴通
ホームページ: https://www.yoshidumi.co.jp/

■本件に関するお問い合わせ先
担当者:吉積情報 セールスマーケティング部 堀川 茉莉絵
お問い合わせフォーム : https://www.yoshidumi.co.jp/contact

*Google WorkspaceおよびGemini、NotebookLMはGoogle LLCの商標です。
*Microsoft 365はMicrosoft Corporationの商標です。

リリース詳細
提供元: PR TIMES