AskDona、Google社の最新LLMモデル、Gemini 2.5 Pro に対応!

Google社の最も高性能な生成AIモデルにGemini 2.5をご利用いただけます

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132991/50/132991-50-4c06924f27ba8ad48ea52b6f3d57bb93-3900×2284.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AskDona、Gemini 2.5 Pro対応

株式会社GFLOPS(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:盛本マリア、共同代表:鈴木亮祐)は、法人向けRAG活用プラットフォーム「AskDona」のGPTチャット機能において、Google社の最新モデル「Gemini 2.5 Pro(gemini-2.5-pro-exp-03-25)」に対応したことをお知らせいたします。

■ Gemini 2.5 Pro(gemini-2.5-pro-exp-03-25)の特徴
Gemini 2.5 Proは、「思考モデル」として回答前に推論することで、より高品質な回答を生成します。
特に複雑なタスク、コーディング、数学、科学において非常に高い性能を発揮します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132991/50/132991-50-18680b948396358bd029688969b35702-3744×1677.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Gemini 2.5 Pro (gemini-2.5-pro-exp-03-25)性能比較

■ AskDonaで利用できる最新モデルについて
本日よりAskDonaのGPTチャット機能より、Gemini 2.5 Proをご利用いただけます。

(Gemini 2.5 ProはGoogle社の試験運用中のモデルであるため、AskDonaでの提供状況に変更が生じる可能性があります。)

現在、AskDonaのGPTチャット機能では、以下の各社最新モデルが利用可能です。

OpenAI社:
GPT-4.5(gpt-4.5-preview)|gpt-4o|o3-mini|o1

Google社 :
Gemini 2.5 Pro|Gemini 2.0 Pro|Gemini 2.0 Flash|Gemini 2.0 Flash Thinking

Anthropic社:
Claude 3.7 Sonnet|Claude 3.5 Sonnet|Claude 3.5 Haiku

(一部、利用制限およびクレジット制の対象モデルがあります。)
■ AskDonaについて
AskDonaは、 2つのチャット機能、「RAG」と「GPT」で、生成AIと対話することができます。

AskDonaは、企業の生成AI活用における課題を解決するプラットフォームです。セキュリティに配慮した法人向けが利用しやすい環境を提供しており、企業独自のデータを追加学習させることで、より精度の高いAI活用を実現できるRAGチャットと一般的な知識や推論モデルより回答をすることができるGPTチャットが機能として備わっています。

AskDonaサービスサイト
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132991/50/132991-50-fe3785991cb1b15d519da5696ab853a5-3900×2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AskDonaサービスイメージ

■ウェビナーのご案内

AskDonaは、企業独自のデータを追加学習させることで、より精度の高いAI活用を実現できるAskDona RAGチャットを提供しており、この度、「RAG×Deep Research」機能を日本で初めて*実装しました。この「RAG×Deep Research」機能により、従来のRAG技術の限界を超えて、組織内の情報を深く掘り下げ、より複雑な問いかけにも対応できるようになります。

本ウェビナーでは、RAGの基本から最新の「RAG×Deep Research」機能を解説します。社内情報の活用を次のレベルに引き上げたいと考えている方々に向けて、具体的な導入メリットと活用方法をお伝えします。是非、ご参加ください。

*当社調べ。2025年3月12日時点。対象: 日本国内にてRAGサービスを提供している事業者の公開情報。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/132991/table/50_1_f03125ebc2d91015022bf6b890ce9999.jpg ]

ウェビナー登録はこちら

株式会社GFLOPSについて
株式会社GFLOPS(ジーフロップス)は、最先端のAI技術と、データ分析力を強みとし、企業の業務効率化とイノベーション創出を支援するAIソリューションを提供しています。特に、大規模言語モデル(LLM)とRAG(検索拡張生成)技術を組み合わせた独自のソリューションは、高い回答精度と柔軟性を実現しており、多くの企業で導入が進んでいます。

会社名:株式会社GFLOPS(英語表記:GFLOPS Co., Ltd.)
代表者名:代表取締役CEO 盛本マリア、共同代表 鈴木亮祐
本社所在地:東京都渋谷区
事業内容:大規模言語モデル(LLM)生成AI技術等を活用したAIサービスの開発・提供
公式HP:https://askdona.com

リリース詳細
提供元: PR TIMES