八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)のグループ会社である八千代ソリューションズ株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長:水野 高志)は、2025年4月9日(水)~4月11日(金)にポートメッセなごやで開催される、RX Japan株式会社(本店:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)が主催する「第10回 ものづくりワールド名古屋」のセミナーに登壇します。
このたび、4月9日(水)に開催されるセミナーの「保全現場の実態と解決策」セッションにて、弊社の代表取締役社長である水野 高志が「製造業のDXと保全現場の実態と課題解決策としてのアセットマネジメント」と題した講演を行います。ぜひお立ち寄りください。
開催概要
イベント名:第10回 ものづくりワールド [名古屋]
日時:2025年4月9日 (水)~11日(金) 10:00 – 17:00
会場:ポートメッセなごや
主催:RX Japan株式会社
参加料:無料
お申し込み方法:展示会の来場登録がお済みの方も、本セミナーの受講には改めてお申込みが必要です。こちらから登録をお願いします。
https://bit.ly/4kHIrSK
弊社の登壇概要
登壇日:2025年04月09日(水)13:30 ~14:15
題目:「製造業のDXと保全現場の実態と課題解決策としてのアセットマネジメント」
講演内容:
調査結果によれば、熟練の保全技術が失われる危機に直面している一方で、設備の老朽化が進み、技術の高度化が求められている状況が浮き彫りになった。そうした現状報告とともに、アセットマネジメントの観点から、データに基づく技術伝承や保全の高度化の在り方を概説する。
八千代ソリューションズ株式会社 代表取締役社長 水野 高志1981年八千代エンジニヤリング株式会社入社。現在、取締役副社長執行役員 技術管理本部本部長を務める傍ら、2024年7月より八千代ソリューションズ株式会社 代表取締役社長に就任。
著書に『インフラマネジメント最前線』(日経BP社、代表著者)があり、国土交通省「地域インフラ群再生戦略マネジメント実施手法検討会」委員や建設コンサルタンツ協会アセットマネジメント専門委員会委員長、日本アセットマネジメント協会理事など多くの委員会活動に携わる。東京大学工学部非常勤講師としても活動し、アセットマネジメントの普及に尽力している。
会社概要
八千代ソリューションズ株式会社
八千代ソリューションズ株式会社は、親会社である八千代エンジニヤリング株式会社が60年以上培ってきた知識や経験を活用し、持続可能な地域社会の形成と企業の長期的な成長を実現するために設立された民間向け事業会社です。弊社はお客さまの一番のパートナーとしてDXを展開し、実践するソリューションを開発し、データを資産とみなしたサービスとして提供します。また、お客さまの期待を超えるサービスを目指して継続的にその品質を磨き続けることで、お客さまの意思決定の質や生産性の向上に貢献します。その第一弾の取り組みとして、クラウド設備管理システムMENTENAを親会社から包括承継し、主たるサービスとして展開します。
会社名:八千代ソリューションズ株式会社
所在地:東京都台東区浅草橋5-20-8
代表者:代表取締役社長 水野 高志
Webサイト:https://yachiyo-sol.com/