「東北エリアにおけるカーボンクレジット地産地消推進協議体」への参加について

       ~地元産の農業分野J-クレジット購入により地域水稲農業者を支援~

 

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150612/3/150612-3-63d598fa2ba85cda5f4afe56ae48e4a9-1029×256.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社東北銀行(取締役頭取 佐藤 健志)は、株式会社フェイガー(代表取締役 石崎 貴紘、以下「フェイガー」という。)が発足した「東北エリアにおけるカーボンクレジット地産地消推進協議体(以下、「協議体」という。)」に参加いたしましたのでお知らせいたします。
 本協議体はフェイガーが取組む水田中干方法論によるJ-クレジットの創出において主要な生成エリアである東北エリアでの、農業分野の脱炭素活動の地産地消を加速させるべく、フェイガーにより組成されました。なお、協議体への参加は当行が全国初となります。
 また、当行は協議体参加とともに、当行が創出のサポートを実施した東北エリアで生成された地元産クレジットを購入いたしました。クレジット購入による収益は農業者へ還元されることから、当行自らが「カーボンクレジットの地産地消による地域農業支援」を体現し、地元産クレジットの活用による地域脱炭素化支援を推進することで、協議体の更なる活性化に貢献してまいります。
 当行が購入したJ-クレジットは、自己活動におけるカーボンオフセットへの活用のほか、当行子会社であるとうぎんリニューアブル・エナジー株式会社(代表取締役 保 和衛)を通じて取引先への販売を行い、地域事業者の脱炭素化に向けた支援も行ってまいります。
 当行は、今後も地域農業の脱炭素化を進め、生産者の所得向上を通じた、農業の持続的な成長発展に向けた支援と、地元産クレジットの地域循環を図り「地域力の向上」に努めてまいります。
                        記
1.協議体について
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/150612/table/3_1_b71ae24ef1cf97f01f78be37de22fbf1.jpg ]

2.協議体の主催企業
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/150612/table/3_2_7434c022118979f2a9d82586b050cf45.jpg ]
【参考】フェイガーとの連携に関する当行ニュースリリース
・株式会社フェイガーとの業務提携について
https://www.tohoku-bank.co.jp/showimage/pdf?fileNo=1399
・株式会社フェイガーと連携したJ-クレジット創出サポート業務の開始について
https://www.tohoku-bank.co.jp/showimage/pdf?fileNo=1549

3.「カーボンクレジットの地産地消による地域農業支援」イメージ図
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150612/3/150612-3-cec5b6f6042d6603d1486cef97152b47-1280×720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

4.協議体参加に係るカーボンクレジット購入証書授与式について
(1)日時:2025年3月5日(水)
(2)場所:東北銀行本店4階ホール

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150612/3/150612-3-95b25fd54d556eba0eca2499c78cc549-3900×2926.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真左から佐藤頭取、株式会社フェイガー 執行役員 CSO 上本様)

 
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150612/3/150612-3-bbd1322303a6e8b3bfa4fad39273838d-1280×720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

                                           以上

リリース詳細
提供元: PR TIMES