【3/18(火)開催】スカイディスクがQUINTBRIDGE主催の「大企業とスタートアップが語る!製造業DXのリアル」に登壇します

地域のものづくり企業向けに大手企業2社とスタートアップ3社で製造業DXをテーマにしたトークディスカッションを開催します!

株式会社スカイディスク(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役CEO:内村 安里、以下「スカイディスク」)は、QUINTBRIDGEが主催する「大企業とスタートアップが語る!製造業DXのリアル」にてトークディスカッションに登壇いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22401/154/22401-154-9853c07527880175a40717f8dbac1a4b-1752×858.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

スカイディスクからは取締役CSOの後藤が登壇し、製造業でオープンイノベーションによるDX成功事例や、「最適ワークス」提供の想いについてお話します。 ぜひご参加ください。

■イベント内容
DX推進に悩まれているすべての製造業の皆さまへ!
製造業向けにソリューション開発・提供をしているスタートアップ3社とDX推進に力を入れている大手企業2社による、製造業DXをテーマにしたトークディスカッションを開催します。
生産性向上や業績アップを考えたときに、DXを活用することは重要です。その一方で、DXが思うように進まない、そもそも進め方がわからない。そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
DX推進に悩まれている方に、社外リソースを活用する選択肢を持ってほしい。
そんな思いから大手企業がつまずいたDX推進の実体験や、スタートアップとコラボしてDXを進めていくことのメリット、実際にコラボしてDX推進に成功した事例についてトークセッション形式で赤裸々にお話させていただきます。
■イベント概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/22401/table/154_1_d73d47ee1dade732ca3c39a74eda7e30.jpg ]

お申込み
■タイムスケジュール
(※予定は変更になる可能性がございます)
14:00~14:50 DXに関するパネルディスカッション
14:50~15:00 休憩
15:00~15:50 オープンディスカッションに関するパネルディスカッション
15:50~17:00 交流会

■こんな方におすすめ
・製造業に関わっている方。
・DXに関わっている方。
・仕事と趣味のバランスを取りたいと考えている方。
・DX推進にお悩みの製造事業者の方。
・DX推進についてカジュアルに相談できる場を求めている方。
・挑戦する企業の方と繋がりたい方。

■登壇者情報
・西日本電信電話株式会社
 NTT西日本デジタル革新本部 デジタル改革推進部
 デジタルイノベーション部門
 データドリブン戦略担当 担当課長
 藤尾 淳史

・富士通株式会社
 戦略アライアンス本部
 FUJITSU ACCELERATOR(STARTUP ALLIANCE)マネージャー
 松尾 圭祐

・株式会社スカイディスク
 取締役兼CSO 後藤 健太郎

・株式会社エスマット
 代表取締役 林 英俊

・匠技研工業株式会社
 代表取締役 前田 将太

■モデレーター
NTT西日本 イノベーション戦略室 オープンイノベーションデザイナー
下川 哲平

リリース詳細
提供元: PR TIMES