マツモトキヨシグループがオンライン入社式をバーチャル空間「oVice」で開催します

日本各地に住む新入社員が役員挨拶の視聴や交流、記念撮影を仮想空間で行います

oVice株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:ジョン・セーヒョン)の開発・提供するバーチャル空間「oVice(オヴィス)」を使用し、マツモトキヨシグループが4月1日にオンライン入社式を開催します。関係役員からのメッセージ視聴や新入社員同士の交流、アバターを使った記念撮影などが行われる予定で、日本各地に住むグループ会社社員が出席します。

画像1

◆マツモトキヨシグループ入社式
実施日:4月1日(木)午後
内容:日本各地にいる新入社員がバーチャル空間oVice上にログインし、入社式を行います。新入社員同士がアバターを動かして自由に交流するだけでなく、アバターを使って記念撮影なども行われます。また、入社式では役員からのお祝いメッセージや新入社員の宣誓、祝電の披露など、入社した実感が湧くような内容が予定されています。

◆オンライン入社式開催の経緯:マツモトキヨシHD人事部教育課
マツモトキヨシグループの社風は新しいことに挑戦することです。入社式でも社風を体現するべく、初めてのことに挑戦します。また、入社予定の方から、コロナ禍で採用選考や内定式がオンラインに切り替わったため、「どんな仲間が入社したのか全然分からない」という声を多くもらっていました。そこで、入社式の様子を一方的に配信するだけでなく、少しでも新入社員同士で自由に交流し、仲間を作ってもらいたいと考え、今回の入社式を企画しました。

◆oViceとは:アバターを使いオンライン上で自由に動いて話しかけられるバーチャル空間
oViceはウェブサイト上で自分のアバターを自由に動かし、相手のアバターに近づけることで簡単に話しかけられる2次元のバーチャル空間です。自分のアバターに近い声は大きく、遠い声は小さく聞こえ、現実の空間で話しているような感覚を味わうことができます。偶然聞こえてきた会話に簡単に参加でき、会話する中で生まれた新たなアイデアを形にしやすい環境を整えています。必要に応じてその場で画面共有やビデオ通話が可能です。
画像2

画面共有しながらビデオ通話をしている様子

◆oVice株式会社概要
「オンラインでのコミュニケーションを最大化する」ことを目的に作られた、自由に動いて自由に話しかけられるバーチャル空間「oVice(オヴィス)」を開発・提供しています。2020年8月にサービスリリースを行ってからこれまでに3000件以上利用されており、様々な業種や規模の企業のバーチャルオフィスとしてだけでなく、オンライン展示会や婚活イベント、子どもたちの新たな居場所作りなどで活用が急速に進んでいます。

社 名 :oVice株式会社
所在地 :東京都港区西新橋1丁目2-9 日比谷セントラルビル14F
代表者 :ジョン・セーヒョン
設 立 :2020年2月
URL  : https://ovice.in/ja/
事業内容:バーチャルオフィス、オンラインイベントで使えるバーチャル空間の開発・提供

◆本件の問い合わせ先
oVice株式会社広報担当:media@ovice.co

リリース詳細
提供元: PR TIMES