新たなオープン ハードウェア テクノロジーとコラボレーションを発表

OpenPOWER が Linux Foundation プロジェクトへ ー ハイブリッド クラウド環境と増大する集中型ワークロードに求められるデータドリブン アーキテクチャの開発を促進

オープンソースを通じた大規模イノベーションの実現に取り組む非営利団体である Linux Foundation は8月21日 (米国時間)、サンディエゴで開催中の Open Source Summit において、OpenPOWER Foundation が Linux Foundation 傘下のプロジェクトになることを発表しました。

2019年8月21日カリフォルニア州サンディエゴ発 ー オープンソースを通じた大規模イノベーションの実現に取り組む非営利団体である Linux Foundation は、OpenPOWER Foundation が Linux Foundation 傘下のプロジェクトになることを発表しました。プロジェクトには、IBM のオープンな POWER 命令セットアーキテクチャ (ISA) と、人工知能 (AI) など集中型ワークロードのためのデータドリブン ハードウェアのサポートに必要となるコントリビュートされたソース デザイン実装が含まれます。

OpenPOWER は、Power アーキテクチャのオープン スチュワードであり、IBM、Google、Inspur Power Systems、Yadro、日立製作所、Wistron、Mellanox、NVIDIA、Red Hat を含む 350メンバー企業がサポートしています。
Linux Foundation のガバナンスモデルは、POWERの豊富な機能セットとオープン コンピュート ハードウェア & ソフトウェア エコシステムを活用してAI やハイブリッド クラウド ネイティブ アプリケーションを開発する際に、ソフトウェア開発者に互換性を保証します。

AI やインメモリ分析などの計算集約型ワークロードの需要が高まるにつれて、コモディティ システム ベンダーは、ムーアの法則の終わりが迫りつつある予測に悩んできました。CPU 自体ではもはや需要の増大に対処しきれなくなる可能性があり、データ セントリック システムは、特殊化されたワークロード向けに CPU と接続デバイス間のデータフローを最大化するために構築されます。プロジェクト間、コミュニティ間のコラボレーションを推進する Linux Foundation で OpenPOWER をホストし、世界中の参加者が利用できるようにすることで、データ セントリック システムをサポートするハードウェアおよびソフトウェアの開発を加速させます。

Linux Foundation のエグゼクティブ ディレクターである Jim Zemlin は、次のように述べています。
「OpenPOWER コミュニティは、AI やマシンラーニングのワークロードにビッグデータを使用している企業の増大する要求をサポートするために重要な作業を行ってきました。この取り組みを Linux Foundation のプロジェクト全体のオープンソース開発者による世界的なエコシステムと結びつけ協業する動きは、次世代 POWER アーキテクチャを定義するツールとテクノロジーへのアクセスを広くあらゆる開発者に提供し、新しいレベルのイノベーションをもたらします。」

IBM の OpenPOWER ゼネラル マネージャーである Ken King 氏は、次のように述べています。
「IBM は、Linux Foundationのようなグループを通じたオープン コラボレーションは、顧客に価値を提供するために重要であると信じています。先日の Red Hat 買収と今回の発表により、IBM は唯一の商用のプロセッサーベンダーとなり、POWER はハードウェアの基盤からソフトウェアスタックまで、完全にオープンなシステム スタックを有する唯一のアーキテクチャになりました。」

OpenPOWER Foundation のエグゼクティブ ディレクターである Hugh Blemings 氏は、次のように述べています。
「OpenPOWER Foundationは、IBM POWER アーキテクチャを中心に設計されたシステムのオープン スタンダードと仕様を促進するために2013年に設立されました。以来、世界中の何百もの企業がフレームワークにコントリビュートし、顧客に利益をもたらすテクノロジーを協力して作り上げてきました。Linux Foundation とのコラボレーションは、コミュニティをさらに開拓するための次のステップとなります。」

OpenPOWER Foundation への参加方法を含む詳細は Linux Foundation ブログ ( https://www.linuxfoundation.org/newsroom/blog/ )、IBM ブログ ( http://www.ibm.com/blogs/systems/embracing-and-expanding-the-open-hardware-ecosystem )、OpenPOWER ブログ ( https://openpowerfoundation.org/the-next-step-in-the-openpower-foundation-journey/ ) をご覧ください。

Linux Foundationについて

2000年に設立されたLinux Foundationは、1,000を超えるメンバーによってサポートされており、オープンソース ソフトウェア、オープン スタンダード、オープン データ、およびオープン ハードウェアに関するコラボレーションにおいて世界をリードしています。Linux、Kubernetes、Node.jsをはじめとするLinux Foundationのプロジェクトは、世界のインフラに必要不可欠な存在です。Linux Foundationは、ベスト プラクティスを活用し、貢献者、ユーザー、およびソリューション プロバイダーのニーズに対応することにより、サステナブルなオープン コラボレーション モデルを生み出します。詳細については、www.linuxfoundation.org をご覧ください。

###

The Linux Foundation はさまざまな商標を登録および使用しています。The Linux Foundation の商標一覧はこちらのページ ( https://www.linuxfoundation.jp/trademark-usage/ ) でご確認いただけます。
Linux は Linus Torvalds の登録商標です。

リリース詳細
提供元: PR TIMES