OpenOffice.org日本ユーザー会、OpenOffice.org 1.1日本語版リリース
OpenOffice.org日本ユーザー会は10月9日、
「OpenOffice.org 1.1」日本語版の正式リリースを発表した。
10月2日に既にOpenOffice.org 1.1英語版がリリースされているが、 今回の日本語版は日本ユーザー会によるQA(品質確認)テストを 完了し、日本語版の正式リリースとなったという。 今回リリースされたのは、Windows版とLinux版。
主な新機能と変更点は、PDFファイル/Flashファイルの書き出しの実現、 Microsoft Officeとのファイル互換性向上、 アクセシビリティ機能の追加、マクロレコーダー(マクロ記録機能)の 追加、正規表現の使用が可能に加え、幾つかのバグ修正と禁則処理など の日本語処理の強化が実現されている。 制限事項も同時に発表されている が、それらは独自ビルドまたは2003年12月ごろ登場予定の1.1.1で 解消される予定という。