MySQL、Linuxベースのデータベース・アプライアンスを発表
スウェーデンの
MySQLは8月5日、
Linux搭載のハードウェアベンダーである
米Pogo Linuxと共同開発
したデータベース・アプライアンス「
DataWare 2600 Server」を発表した。
DataWare 2600 Serverは、Pogo Linuxがハードウェア設計とLinux OSの 開発を行い、それに対してMySQLがデータベースの最適化を行ったもので、 販売は全てPogo Linuxが行う。 MySQLとしては、Pogo Linuxが初めての MySQL Certified Hardware Partnerとなる。ハードウェアは、 2UのサイズにDual Intel Xeon プロセッサ、 Hot-Swap Ultra 320 SCSI Hardドライブベイが6つ(RAID 10)、メモリは 標準では4GB。MySQLサポートは1年間のEメールによるEntry Level Support がつく。価格は、全てが標準の構成で8,999ドル。
両社はDataWare 2600 Serverが、高い処理能力と高速性が要求される 金融機関等の基幹システムにオープンソース技術の採用を検討している CIOや開発者の関心を引くことを期待している