富士通、黒川新社長が就任会見、「信頼と創造」打ち出す

富士通の黒川博昭新社長は7月8日、本社で社長就任後初の会見を行った。

経営方針については、基本的に秋草直之前社長(現会長)の路線を踏襲する ものの、「信頼と創造」という独自の行動原則を打ち出した。そのうえで、収 益力向上や財務体質の健全化、事業構造の継続的な見直しなどを経営上の課題 と位置づけ、短期間に会社全体を再構築する方針だ。

前年度(2003年3月期)までに、連結で約1兆8000億円まで膨らんだ有利子負 債は、キャッシュフローを高め、たな卸資産の回転を上げることなどにより、 このうち約3000億円を今年度中に返済する計画。

事業構造の見直しでは、01−02年にかけて実施した大規模リストラを、「変 化に応じた事業を意識した経営をする」(黒川社長)なかで、「今後も継続的 に行っていく」(同)としている。また、製品ライフサイクルに合った商品企 画による「ものづくりの強化」やソフトサービスなどでグローバルな体制を再 構築し、事業収益力の向上を図りたい考え。

黒川社長は「富士通らしさは、メインフレーム時代に築かれた。今後、基幹 系システムでLinuxやIAサーバーを組み合わせるなかで、どう富士通らしい製 品を開発できるかがカギだ」と述べた。

富士通=http://jp.fujitsu.com/