サン、SolarisとLinux対応の低価格ラックマウントサーバ発売

サン・マイクロシステムズ(代表取締役社長:菅原 敏明、以下サン) は5月26日、SolarisとLinuxの両方に対応する低価格なx86ベースの 薄型ラックマウントサーバ「Sun Fire V60x」および「Sun Fire V65x」を 販売開始することを発表した。

この新しいx86ベースのサーバは、主にエッジコンピューティング分野に 投入され、Solaris x86プラットフォーム版およびRed Hat Linux に対応する。Linuxについても既存のSPARC/Solaris製品と同じくサポート サービスが提供され、独自の管理専用システムも提供される。

「Sun Fire V60x」は1U、「Sun Fire V65x」は2Uの筐体に、動作周波数 2.8GHzまたは3.06GHzのIntel Xeonプロセッサを最大2個まで搭載。メモリは 「Sun Fire V60x」が最大6GBまで、「Sun Fire V65x」は最大12GBまで 搭載可能で、36.4GBまたは73.4GBのUltra320 SCSIディスクドライブを、 「Sun Fire V60x」は最大3台まで、「Sun Fire V65x」は最大6台まで格納 可能となっている。デュアルCPU構成時には、起動用のCPUに障害が発生した 場合でも、もう一方のCPUのみで再起動が可能なフォールト・レジリエント・ ブート機能や、ホットスワップ対応冗長電源がついている。

出荷開始は、動作周波数2.8GHzモデルが2003年6月中旬、3.06GHzモデルは 2003年7月中旬の予定。現在は「Red Hat 7.3」が対応だが、2003年6月 以降Red Hatとのグローバルパートナーシップ契約により 「Red Hat Enterprise Linux AS/ES/WS 」がサンより提供される。 価格は、V60xが37万5,000円、V65x40万6,000円より。

同時に既存のx86ベースサーバであるSun LX50の価格が、約3割の値下げが 発表された。