日本HP、内部統制に必須のID監査・管理を自動化するソフト2製品
日本ヒューレット・パッカード(日本HP、小田晋吾社長)は、企業の内部統制にかかわるID(アイデンティティ)の監査業務を自動化する管理ソフト「HP OpenView Select Audit 1.0」を9月1日に発売する。同時に、ユーザーIDやパスワード設定の自動化を実現するID管理ソフトの新版「HP OpenView Select Identity 4.01日本語版」を発売する。
「HP OpenView Select Audit 1.0」は従来、個別に管理されてきたアクセス記録と、ユーザーIDやパスワードのリセットといったセキュリティに関するログデータを、SOX法のもととなるCOSO、CoBIT、ITILなどの各基準に対応した条件で監視・収集し、自動的に報告レポートを作成するソフト。HP OpenViewのID管理製品との連携が可能で、監査に必要なデータを自動的に集約できる。
「HP OpenView Select Identity 4.01日本語版」は、サーバーやデータベース、アプリケーションごとのユーザーID設定の一元化が可能なID管理製品。セキュリティポリシーに応じた、アカウントの登録や変更、削除などの作業を自動化する。新バージョンでは、内部統制に関わるID監査機能を改善したほか、ポータル様式の採用で管理画面が使いやすくなった。また、ディレクトリサーバーなどに対してエージェント用ソフトなしで対応できるようにした。
「HP OpenView Select Audit 1.0」の社内システム用コアライセンス価格は111万4050円から、、SOX法に対応した書式を集めた「SOX法レポートパック」が334万1520円から。「HP OpenView Select Identity 4.01日本語版」の社内システム用コアライセンス価格は556万9200円から、コネクタライセンスは222万8100円から。
日本ヒューレット・パッカード=http://www.hp.com/jp/
「HP OpenView」=http://www.hp.com/jp/openview/
提供:BCN