多言語通訳サービス「KOTOBAL」、教育現場での本格展開を開始

外国人を含む児童生徒及び教職員のコミュニケーションを支援

コニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:一條 啓介、以下 コニカミノルタジャパン)は、外国人や障がい者などの多様な人々を受け入れ、共生する社会の実現を目指す多言語通訳サービス「KOTOBAL(R)(コトバル)」において、教育現場での本格展開を2025年4月より開始したことをお知らせします。これにより、教育現場の外国人児童生徒やその保護者と教職員のコミュニケーションと、児童生徒同士のコミュニケーションの課題を解決し、子どもたちが安心して学び、成長できる環境づくりに貢献します。現在、大阪市では全小中学校及び義務教育学校、板橋区では一部の小中学校などで活用が始まっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40232/85/40232-85-eeae36d0783870dd515ac3410a78c93d-2206×580.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40232/85/40232-85-b8fbfbb51214e90b50d1b4d8d3b027ee-3900×1233.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真:「KOTOBAL」利用シーン

令和6年8月に文部科学省が公表した「令和5年度日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査結果の概要」によると、日本語指導が必要な児童生徒数は約6.9万人に達し、約10年間で1.9倍に増加しています。また、増加に伴い国籍の多様化と集住化・散在化の傾向がみられることで、多くの地域において通訳者・日本語指導員の調整負担やコミュニケーション不全による教職員の負担、外国人児童生徒の学校生活での不安や孤立、児童生徒同士のコミュニケーションが課題となっています。
コニカミノルタジャパンは、こうした教育現場の喫緊の課題に応えるべく、このたび4月より教育現場へ「KOTOBAL」の展開を開始しました。「KOTOBAL」は、32言語※に対応しているAIによる機械通訳と、オペレーターを介したビデオ通訳を利用できるハイブリッド型通訳サービスです。近年の訪日外国人増加の背景から、これまで宿泊施設や自治体などに広く導入してきました。今回、教育現場への展開に合わせ、従来のアプリ版に加え、GIGAスクール端末などで利用可能なブラウザ版の提供を開始します。これにより、OSに依存せず、より多くの学校や児童生徒が利用用途に合わせて「KOTOBAL」を利用できるようになりました。

【KOTOBALが提供する価値】
「KOTOBAL」は、授業中はもちろん、グループワーク、児童生徒同士のコミュニケーション、連絡事項、保護者面談など、学校生活のあらゆる場面で双方向のコミュニケーションを円滑にします。

1.双方向コミュニケーションを実現し児童生徒の初期の不安を解消
「KOTOBAL」は、一斉授業で先生が話す内容を、GIGAスクール端末上でリアルタイムに翻訳できるのはもちろんのこと、「KOTOBAL」を使って生徒から先生や生徒同士で活用できる点が特長です。例えば、グループワークや児童生徒同士のやり取りにおいては、生徒間で話した言語をAIが自動で判別して瞬時に翻訳し画面に表示することで、会話の流れが途切れることなく対話的な学びを支援することが可能です。「KOTOBAL」があれば、外国人児童生徒は、先生や友達との双方向のコミュニケーションが取れるようになるため、授業の内容を理解しやすくなるほか、休み時間も友達と楽しく過ごせ、学校生活における精神的な負担が軽減され、安心して学校生活を送ることができます。

2.教職員の言語支援の負担を軽減し、本来の業務に集中できる環境を支援
日本語指導が必要な児童生徒が各地に広がり、保護者面談に通訳者を依頼するケースが増える中、通訳者の人手が足りず、教職員は、保護者と通訳者のスケジュール調整に多くの時間と労力を費やしているのが現状です。「KOTOBAL」は、通常の翻訳機能に加え、24時間365日、専門の通訳オペレーターによるビデオ通訳に接続できるため、事前のスケジュール調整も不要で、通訳者や日本語指導員がいなくとも、先生と保護者が意思疎通を図ることができます。これにより、保護者との言葉の壁を無くし、教職員の時間的負担も大幅に軽減することが可能です。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40232/85/40232-85-0ef4650bb6908921da887141857bd591-599×360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
先生と生徒、双方向での「KOTOBAL」利用時の画面イメージ

【KOTOBALについて】
「KOTOBAL」は、誰ひとり取り残さないコミュニケーションの実現をサポートするサービスとして、AIによる機械翻訳と24時間365日、オペレーターによるビデオ通訳で最大32言語※に対応した外国語通訳と音声筆談・手話通訳を利用できる多言語通訳サービスです。また、リアルタイムAI通訳では、手動で画面・操作ボタンを切り替えることなく、発話内容をAIが自動で言語判別しリアルタイムに音声通訳を行えるため、会話の流れが途切れることなくスムーズな意思疎通を実現できます。
・「KOTOBAL」製品サイト:https://kotobal.konicaminolta.jp/

・対応可能言語一覧
英語、中国語、韓国語、ブラジルポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タイ語、タガログ語、ネパール語、インドネシア語、ロシア語、ヒンディー語、シンハラ語、フランス語、ミャンマー語、アラビア語、イタリア語、ウルドゥ語、オランダ語、クメール語、デンマーク語、ドイツ語、トルコ語、ハンガリー語、ポーランド語、ポルトガル語、マレー語、モンゴル語、ラーオ語、ウクライナ語、ベンガル語、日本語(音声筆談、やさしい日本語)

※ビデオ通訳はプランにより12~20言語に対応。24時間365日の対応は、英語、中国語、韓国語、ブラジルポルトガル語、スペイン語の5言語のみ対応。
リアルタイムAI通訳は、英語、中国語、韓国語、ブラジルポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タイ語、タガログ語、ネパール語、インドネシア語、ロシア語、ヒンディー語、フランス語、アラビア語、イタリア語、オランダ語、デンマーク語、ドイツ語、トルコ語、ハンガリー語、ポーランド語、ポルトガル語、ウクライナ語の23言語に対応。

【お客様のお問い合わせ先】
KOTOBALお問い合わせ窓口 TEL 050-3188-1086
https://kotobal.konicaminolta.jp/inquiry

リリース詳細
提供元: PR TIMES