退職代行「モームリ」運営アルバトロスと株式会社ペンマークが業務提携。Z世代の“累計3万件以上の退職理由”から生まれた、管理職向けAIコミュニケーションツール「コミュトレZ」を7月1日より提供開始。

「これやっといて」はNG?あなたの指示をAIがスコア化。Z世代とのコミュニケーションギャップを解消し、離職防止を目指す。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47449/90/47449-90-0261c1084d36f826240ceb987dfe84dd-1920×1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

大学生向け学習管理SNS「Penmark」を運営する株式会社ペンマーク(本社:東京都目黒区、代表取締役:横山 直明)と、累計3万件以上の実績を持つ退職代行サービス「退職代行モームリ」を運営する株式会社アルバトロス(本社:東京都品川区、代表取締役:谷本 慎二)は、このたび業務提携契約を締結し、管理職向けAIコミュニケーションツール「コミュトレZ」を共同開発、2025年7月1日より提供を開始することをお知らせいたします。

本提携は、ペンマークが持つ、膨大なアンケートデータに裏打ちされたZ世代のインサイト分析力と、アルバトロスが業界最大手として蓄積し、適切に匿名加工された“Z世代のリアルな退職相談データ”という唯一無二の知見を掛け合わせたものです。

「コミュトレZ」を通じて、多くの管理職が抱えるZ世代部下とのコミュニケーション課題を解決し、離職の未然防止と、誰もが働きやすい職場環境の実現を目指します。

■共同開発の背景と目的

3年で3割が辞める時代、管理職の「フレーズ単位で知りたい」ニーズに応える

厚生労働省の調査によると、2021年3月卒の大卒就職者のうち3年以内に離職した人の割合は34.9%と、直近15年で最高水準に達しました。3人に1人が3年以内に辞める時代において、若手社員の定着は企業の喫緊の経営課題です。

出典:新規学卒就職者の離職状況(令和3年3月卒業者)

こうした中、多くの管理職からは「どう接すれば良いか」「具体的にどんな言葉で伝えれば良いのか」という“フレーズ単位”での具体的な解決策を求める切実な声が寄せられています。

実際に、ペンマークの調査では、若手社員が敬遠する上司の特徴として「高圧的な態度(61.9%)」や「感情的な言動(54.5%)」が上位を占めており、日々のコミュニケーションが離職の引き金になりうることが分かっています。

出典:Z世代若手社員意識調査2025

このギャップを埋めるべく、ペンマークのZ世代インサイトと、アルバトロスが保有する「退職代行モームリ」に寄せられた累計3万件以上の退職相談データを、個人が特定できないよう完全に匿名加工し、その膨大なテキストデータをAIに学習させることで、現場のリアルな課題に応える本ツール「コミュトレZ」の開発に至りました。

■AIコミュニケーションツール「コミュトレZ」について

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47449/90/47449-90-cf29074fc936362f9be690b0bd236d9e-2580×1386.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「コミュトレZ」は、管理職が部下に送りたいメッセージを入力すると、AIがZ世代の価値観に基づいてその内容を多角的に診断・スコア化し、具体的な改善案まで提示するサービスです。

Z世代の部下との関わり方、コミュニケーションに不安や課題を感じている、全国の管理職にご活用いただけます。

サービスサイトURL: https://z.penmark.jp/commutore

【主な機能】

1. メッセージ診断・スコアリング

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47449/90/47449-90-337ecc3c5533909caaa09d76db9ab689-1637×1430.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47449/90/47449-90-ffb1e0ddce6654ee04282a4463ca7d5d-642×698.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

あなたのメッセージがZ世代にどう受け取られるか、その適切度をAIがスコアリング。客観的な数値でコミュニケーションの癖を把握できます。

2. 詳細スコアと言い換え表示

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47449/90/47449-90-690cad803f87a6dfd164ab5bdd1b42b8-658×444.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「共感度」「明確さ」「自律尊重度」「心理的安全性」など6つの指標で詳細に分析。AIが具体的な改善ポイントと最適な言い換え例を提案します。

3. 類似退職例の提示

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47449/90/47449-90-9d75129e8958437060bd469490098f28-692×572.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

あなたのメッセージと類似のコミュニケーションが原因で実際に退職に至ったケース(匿名加工済み)を提示。言動の先に起こりうるリスクをリアルに理解できます。

【料金プラン】
– フリープラン: 月間20通まで無料で診断可能
– Starterプラン:月間300通まで診断可能 / 月額 ¥1,980(税込)

■両社代表からのコメント

株式会社アルバトロス 代表取締役 谷本 慎二

当社は『退職代行の必要ない社会』を目指しています。退職代行事業で年間2万件以上蓄積される退職者の生の声などのデータを活用し、企業の離職率低下に向けたMOMURI+というサービスを開始しています。

今回のペンマーク様との提携により、さらに現場レベルでの実践的な支援に繋がると確信しています。『コミュトレZ』が、職場環境の改善や良好な人間関係の構築の一助となり、離職率低下に繋がることを願っています。

株式会社ペンマーク 代表取締役 横山 直明

「当社は『学生の一生を豊かにする』をミッションに、Z世代のインサイトを深く理解することに努めてきました。彼らが社会に出た後、コミュニケーションの壁によって能力を発揮しきれない現状は、社会にとって大きな損失です。

今回アルバトロス様と提携することで、我々のインサイトをより実践的な課題解決に繋げられると確信しています。『コミュトレZ』が、世代間の架け橋となり、すべての人が尊重され、成長できる職場環境の一助となることを願っています。」

■今後の展開

両社は「コミュトレZ」の提供を皮切りに、それぞれの強みを活かし、離職防止に繋がる採用ブランディングサービスや、管理職向けのオンライン研修商材の共同開発・拡販にも着手してまいります。

Z世代の採用から育成、定着までを一気通貫で支援するソリューションを提供し、企業の持続的な成長に貢献してまいります。

■会社概要

【株式会社アルバトロス】
退職代行サービス「退職代行モームリ」を運営。顧問弁護士監修のもと、大手企業と提携し様々な退職後のサポートも充実しており、業界最大手として年間数万件の退職を確定。労働者の円満なキャリア再出発を支援しています。
会社名:株式会社アルバトロス
所在地:東京都品川区西五反田3丁目6-32 テラスサイト五反田ビル2階
設立:2022年2月1日
代表取締役:谷本 慎二
事業内容:人材関連サービス(転職支援事業、退職支援事業)、保険代理店事業、ネット事業など
会社HP:https://www.alba-tross.jp/

【株式会社ペンマーク】
「学生の一生を豊かにする」をミッションに掲げ、「大学生活のDX」を推進しているスタートアップ企業です。大学生向け学習管理SNS「Penmark」を開発・提供しています。
会社名:株式会社ペンマーク
所在地:〒153-0063 東京都目黒区目黒1丁目3−16 プレジデント目黒ハイツ1003
設立:2018年12月21日
代表取締役:横山 直明
会社HP:https://corp.penmark.jp

■本リリースに関する取材・お問い合わせ先

株式会社ペンマーク 広報担当
E-mail:info@penmark.jp
お問い合わせフォーム

リリース詳細
提供元: PR TIMES