世界42ヵ国から809チーム1,618人がエントリーし、日本の大学生チームが優勝
GMOインターネットグループでサイバー攻撃対策事業を展開するGMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社(代表取締役CEO:牧田 誠 以下、GMOサイバーセキュリティ byイエラエ)は、2025年6月21日(土)~6月22日(日)に、国際的なサイバーセキュリティコンテスト「IERAE CTF 2025」をオンライン開催いたしました。(※1)「IERAE CTF 2025」には、世界42ヵ国から全809チーム、1,618人がエントリーし、総合1位は筑波大学所属の日本チーム「TPC」が獲得しました。
なお、「IERAE CTF 2025」で出題された問題の解法は、GMOサイバーセキュリティ byイエラエの公式セキュリティブログで公開をしています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4911/136-4911-937034474238fe5bc6c8e77fb23fdf0f-3900×2041.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(※1) Capture The Flagの略で、参加者は情報セキュリティの技術を用いて与えられた問題(Webサイトの脆弱性を探す、プログラムを解析するなど)を解き、隠された「フラグ」と呼ばれる文字列を見つけ出して、獲得したポイントを競う コンテストのこと
【「IERAE CTF 2025」について】(https://gmo-cybersecurity.com/event/ieraectf25/)
「IERAE CTF」は、GMOサイバーセキュリティ byイエラエが主催するサイバーセキュリティコンテストです。2024年に初めて開催され、2025年は2回目の開催となります。
「IERAE CTF」の目的は、日本のセキュリティ人財がCTFに興味を持つきっかけを作り、セキュリティエンジニアの育成につながる国際的な競技会になることです。その特徴として、サイバーセキュリティを学び始めたばかりの初心者から、トップレベルプレイヤーまで幅広い層に楽しんでいただける問題を出題しました。
本年は主に、ウェブアプリケーション、暗号、リバースエンジニアリング、Binary Exploitation(ソフトウェアの脆弱性を使った攻撃)の分野から26種類の問題を出題しました。
■「IERAE CTF 2025」で出題された問題の解法
「IERAE CTF 2025」で出題された問題の解法は、GMOサイバーセキュリティ byイエラエの公式セキュリティブログで公開をしています。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4911_1_ab4b86745c585bb23a3754cd807d7218.jpg?v=202507010548 ]
【「IERAE CTF 2025」受賞チーム/賞金・賞品】
「IERAE CTF 2025」は、全809チームがエントリーする中、筑波大学所属の日本チーム「TPC」が1位を獲得し、賞金として30万円が後日贈呈されます。
また、本大会では、日本の若手セキュリティ人財を奨励する目的で、国内の学生のみで構成されたチームを表彰しています。総合1位を獲得した「TPC」は、国内の学生のみで構成されたチームという条件も満たしていたため、ダブル受賞となりました。
■総合部門
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4911_2_1a6aa14b58d1654eb1623e1d9fdf3f1b.jpg?v=202507010548 ]
■学生部門の最優秀賞
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4911_3_c6339ce13287707c0bed712429ebea8e.jpg?v=202507010548 ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4911/136-4911-2fdb9ebe22bc3187dc72d05b4d877cb4-1838×779.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
IERAE CTF 2025最終結果のスコアボード
【「IERAE CTF 2025」1位獲得「TPC」のコメント】
昨年に続いて2回目の参加となりましたが、今回念願の優勝という結果を収めることができ、大変光栄に思います。「IERAE CTF 2025」ではテーマ、難易度ともに多彩な問題が出題されました。競技中はチームメンバーそれぞれの強みを活かしながら協力して問題に挑戦でき、多くの学びと達成感を得ることができました。このような貴重な機会を準備していただいた運営の皆様、そして同じチームでコンテストに取り組んだTPCのメンバーに心より感謝申し上げます。(代表者名:安藤慎)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4911/136-4911-33224768209659a97be21eea1aed78c3-2000×1175.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
優勝チームの「TPC」
【「IERAE CTF 2025」主催者のコメント】
■サイバーセキュリティ事業本部 執行役員 小池悠生
今年が2回目の開催となる「IERAE CTF」でしたが、大きなトラブルもなく、好評のうちに終了することができました。本大会では、「初心者に門戸を開き、最高峰にも競い合う場を」というコンセプトを掲げ、弊社を誇るCTFトッププレイヤー総出で問題を作成しています。結果として、幅広い層にご参加いただけました。特に日本人の、あまりCTFに馴染みがない方々から、「楽しめた」というフィードバックをいただけたのは嬉しい限りです。また、日本の学生1位のチームである「TPC」が、全体でも1位を獲得するという素晴らしい結果に衝撃を覚えると同時に、日本の若手プレイヤーへの期待を膨らませています。今後も、CTFコミュニティへの還元を目的とし、このような場を提供していきます。
【GMOサイバーセキュリティ byイエラエについて】(https://gmo-cybersecurity.com/)
GMOサイバーセキュリティ byイエラエは、国内最大規模のホワイトハッカーで組織されたサイバーセキュリティのプロフェッショナルカンパニーです。GMOサイバーセキュリティ byイエラエは、「世界一のホワイトハッカーの技術力を身近に」を目指して、各種脆弱性診断、ペネトレーションテスト、セキュリティコンサルタント、SOCサービス、フォレンジック調査まで包括的にサイバーセキュリティ対策サービスをご提供します。
以上
【 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社】
(URL:https://gmo-cybersecurity.com/)
会社名 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役CEO 牧田 誠
事業内容 ■Webアプリ及びスマホアプリ脆弱性診断 ■ペネトレーションテスト
■不正利用(チート)診断 ■IoT脆弱性診断 ■自動車脆弱性診断
■フォレンジック調査 ■CSIRT支援 ■クラウドセキュリティ診断
■クラウドセキュリティ・アドバイザリー
資本金 1億円
【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://group.gmo/)
会社名 GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 持株会社(グループ経営機能)
■グループの事業内容
インターネットインフラ事業
インターネットセキュリティ事業
インターネット広告・メディア事業
インターネット金融事業
暗号資産事業
資本金 50億円
Copyright (C) 2025 GMO Cybersecurity by Ierae, Inc. All Rights Reserved.