AI Market(https://ai-market.jp)は、JAPAN AIの高度な生成AI・AIエージェント技術を通じて、AI導入によるDX推進と業務生産性向上を加速
BizTech株式会社(東京都豊島区、代表取締役:森下 佳宏)は、最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」において、生成AIエージェント開発をはじめとしたAIソリューションを展開するJAPAN AI株式会社(東京都新宿区、代表取締役:工藤 智昭、以下「JAPAN AI」)との連携を開始しました。
JAPAN AIについて
JAPAN AIは、東証グロース上場のジーニーグループに属し、法人向け生成AIプラットフォームの提供と、業務特化型AIエージェントの開発支援を通じて、企業のDX推進と生産性向上を強力にサポートしています。
チャットによる情報活用を行う「JAPAN AI CHAT」、業務自動化を担う自律型エージェント「JAPAN AI AGENT」、音声認識・議事録化を行う「JAPAN AI SPEECH」、営業・マーケティング特化型の「JAPAN AI SALES & MARKETING」等の複数サービスを軸に、あらゆる企業規模・業種に対応したソリューションを展開しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78849/45/78849-45-3f765b864045e7ddeb0bcb35fe84c0a6-3444×1882.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
単なる生成AIツールの提供にとどまらず、RAG(検索拡張生成)、ファイル変換、画像生成、議事録の要約・話者分離、リーガルチェック、パワーポイント出力など、実務に即した高精度機能をワンストップで提供。300名を超えるジーニーグループ全体のエンジニアが持つ豊富な技術力を活かし、企業ごとの業務フローに沿ったプロンプト設計やエージェント構築も柔軟に対応可能です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78849/45/78849-45-0a2fd7402110d68a50843bd0086515a2-2048×1087.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セキュリティ対策も徹底されており、Pマークをはじめ、SSO対応、IPアドレス制限、NGワードフィルタ、ユーザー権限管理、操作ログ監査、通信暗号化、さらにはデータのオプトアウト設計など、企業ユースで求められるガバナンスに完全準拠。特に、クラウド上のやり取りに慎重な企業にとっても、安心して導入できる体制が整えられています。
導入支援体制も非常に充実しており、JAPAN AIではツール提供だけでなく、AIエージェントの構築ワークショップ、プロンプト最適化支援、現場への浸透サポート、効果検証や改善提案まで、継続的かつ実践的なカスタマーサクセスを標準で提供しています。すでに200社を超える企業が導入しており、各業界において「使える生成AI」として定着しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78849/45/78849-45-e07618aae6132b1789d7badfda6dae0d-3534×1880.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「JAPAN AI AGENT」では、営業・人事・マーケティング・経営企画・バックオフィスなど各業務領域における定型業務の自動化を実現。たとえば、商談情報の自動登録、見積書作成、候補者スカウトメールの送信、広告レポートの自動作成、法務チェック付き資料生成など、汎用的ではなく「実務に特化したAIエージェント」を誰でも構築できます。
「業務に本当に使えるAIを導入したい、自社に合わせたエージェントを開発したい、そして現場に定着させたい」そんな企業にとって、JAPAN AIは現実的かつ実行力のあるパートナーです。
JAPAN AIの詳細はこちら:https://japan-ai.co.jp/
AI Market サービスページはこちら:https://ai-market.jp/service/japan-ai-agent/
連携開始の目的
AI Marketにはこれまで、生成AIの活用を具体的な業務レベルで実現したいという相談が多数寄せられていました。しかしながら、「高いセキュリティ要件に応じた環境が必要」「部門ごとに最適化されたエージェント設計がしたい」「内製化も見据えた伴走支援が欲しい」といった高度かつ複合的なニーズに対応できる企業は限られていました。
今回の連携により、AI Marketを通じてJAPAN AIの持つ高性能な生成AIプラットフォームや実践的なエージェント設計ノウハウを紹介できるようになり、企業の具体的な業務課題に即したAI導入とDX支援が可能になります。
一方、JAPAN AIにとってはAI Marketの幅広い業界ネットワークを通じて、新たな導入先企業との接点を創出し、自社技術の展開と事業成長を加速する機会となります。
今後も両社は、AI導入における課題解決をともに推進し、より多くの企業の業務変革・価値創出を支援してまいります。
AI Marketについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78849/45/78849-45-66f52865ea2a34fd4a849809c47c2979-1920×1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AI Marketは、ビジネスでのAI導入を検討している企業様に向けて、最適なAI会社を無料でご紹介する累計紹介件数1,000件超えのAI会社選定支援コンシェルジュサービスです。
AI活用を進めたいけどどう進めたら良いかわからない、AI開発を進めているけどうまく行かない、などAI導入にお困りならいつでもご相談ください。
▶ AI会社選定支援コンシェルジュサービス|AI Market
▶ AI Market Youtubeチャンネル
パートナー契約をご希望のAI企業様はこちらからお気軽にご相談ください。
関連記事)
生成AIとは?
ChatGPTとは?
LLM(大規模言語モデル)とは?
AIエージェントとは?
Claude3/3.5とは?
Veoとは?
AI開発・生成AIに強い開発企業
LLM・RAG開発に強いAI企業
BizTech株式会社 会社概要
・社名:BizTech株式会社
・本社所在地:東京都豊島区東池袋1-32-4 藤原ビル4階
・代表取締役:森下 佳宏
・設立:2019年7月4日
・HP:https://biz-t.co.jp
※掲載されている会社名および商品・製品・サービス名・ロゴマーク等は、各社の商標または各権利者の登録商標です。