動画教材収録専用スタジオでプロの撮影と編集を体験。教育現場、社内教育などで学習コンテンツ動画の制作を検討している方におすすめ
1995年創業のeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、2025年7月3日(木)と9月4日(木)、『スタジオ収録体験セミナー』を開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1291/12383-1291-debd9b7dd6bbb13006f2cc11881b99e3-1200×742.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
7/3 詳細・お申込みはこちら
9/4 詳細・お申込みはこちら
スタジオ収録が初めての方や、設備・収録の様子を見てみたい方にもおすすめです。
この機会にぜひ、お気軽にご参加ください。
※同じ内容ですので、ご都合の良い回にご参加ください
遠隔教育が急速に進む昨今、提供したい内容、求められている内容を受講者にしっかりと伝えるためには、「伝わりやすい」「分かりやすい」コンテンツづくりが必須です。
本セミナーでは、映像授業動画作成のコツをお伝えし、「簡単」に「品質が担保された」動画教材の収録を体験いただきます。
参加者ご自身が講師役になり、動画教材の「スタジオ収録」を体験できます。
原稿は弊社で準備いたしますので、手ぶらでご来社下さい。
収録した動画はeラーニング教材制作のプロのスタッフが編集し、後日プレゼントいたします。
《こんな方におすすめ》
・スタジオ収録をしたことがない方
・映像コンテンツ制作を検討されている方
・映像コンテンツの品質向上にお困りの方
《概要》
◆日 時 2025年7月3日(木) 15:00-16:15 \開催間近/
2025年9月4日(木) 15:00-16:15
※同じ内容ですので、ご都合の良い回にご参加ください
◆会 場 デジタル・ナレッジ 本社 スタジオ(秋葉原)
◆定 員 スタジオ収録体験 先着3名+見学のみ 10名程度
◆費 用 無料
◆参加特典 収録体験いただいた方に、後日、編集済の講義映像を無料でプレゼント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1291/12383-1291-a3238518899731e67345763b632e4c90-300×300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆講演者
株式会社デジタル・ナレッジ
サービス推進事業部 コンテンツ室
細川 賢仁
《プログラム》
●映像制作の考え方や収録するにあたってのご説明・注意事項
●映像教材収録体験 ※1名 約15分程度
・クロマキー合成
・プロンプタ体験 ほか
見学のみの方はスタジオ収録の様子をモニタリングしていただきます(登壇者による解説付き)
講演終了後にご希望の方向けに、スタジオ見学の時間をもうけます
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=8xhTKdSTOYk ]
スタジオリニューアル工事の様子
2025年3月にスタジオリニューアル工事を実施し、
防音・消音機能を向上して、新機材を導入した収録スタジオに生まれ変わりました。
新しいスタジオで動画教材の収録体験してみたい方、収録やスタジオを見学してみたい方、
この機会にぜひご来社ください。
7/3 詳細・お申込みはこちら
9/4 詳細・お申込みはこちら
◆その他のセミナーについて
デジタル・ナレッジでは、eラーニングについての無料セミナーを随時開催しております
セミナー一覧はこちら
皆様のご参加をお待ちしております。
株式会社デジタル・ナレッジについて
教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちが“学びの架け橋“となり、学習環境を創造します。
デジタル・ナレッジの使命は、教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」を
より効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することです。
これが日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーである私たちの責任と考えています。
私たちは教育機関様・研修部門様と同じ視点に立ちながら、ITを活用したより良い教育を実現いたします。
■会社概要
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役社長 はが 弘明/代表取締役COO 吉田 自由児
URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/
TEL:03-5846-2131(代表)
050-3628-9240(導入ご相談窓口)
コンタクトフォーム: https://www.digital-knowledge.co.jp/inquiry/