Ruby の言語仕様から sinatra を使用した Web の仕組み、Docker の導入などを学んでいきます。ActiveRecord や RSpec も網羅した開発へ進むためのロードマップです。
株式会社TechBowl(本社:東京都千代田区、代表取締役:小澤政生)は、Ruby の言語仕様から学べる学習コンテンツ「Ruby Railway 入門編」をリリースしました。
これまでは Ruby on Rails を学習するコンテンツの提供をしてきましたが、今回は、Ruby そのものの学習から行うコンテンツです。
フレームワークをなんとなく使っていた方も、言語仕様などの基本的なところから学ぶことで、より理解が深まる仕様になっています。
コンテンツ後半では、Web アプリケーション開発の基本や API 開発についても解説していますので、続編にもスムーズに進めるよう工夫がされています。
丁寧な解説と一から理解しやすい構成を意識した内容となっていますので、これからバックエンドの学習をする方、Ruby に挑戦したい方は、ぜひ挑戦してみてください。
Ruby 入門編公開の背景
Web アプリケーション開発の際によく用いられる Ruby on Rails ですが、初学者から学ぶにはやるべきことが多く、どこから手をつけたらいいか迷われるというユーザーの声を多く聞きました。そこで Ruby そのものを知ることで、フレームワークの役割や重要性、ありがたみをより実感できると思い、言語仕様からしっかりと学ぶことのできるコンテンツを制作しようと思いました。
Ruby 入門編の特徴
今回リリースする「Ruby 入門編」は、Ruby はもちろん、バックエンドの学習をこれからはじめたい人に向けた内容となっていて、細かなステップと丁寧な解説で、Web アプリケーション開発の楽しさを感じられるコンテンツになっています。
共同開発者は現在も実務で Ruby を扱っていて、開発リーダーを務めるエンジニアメンターが、言語の歴史から丁寧に解説をしています。
– 初学者が Ruby on Rails 学習時に感じる「学習範囲の広さ」を考慮し、基本から実践への架け橋となるよう学習パス。
– Web アプリケーション開発の基礎となる Web の仕組みやサーバーサイドの役割について学習できる。
– 実務で必要となる gem の利用やテストの記述など、実践的な開発ツールの使い方も学ぶことができる。
– API 開発やデータベース操作など、現代の Web アプリケーション開発で重要な技術要素をカバー。
フレームワークを使用し、実際にアプリケーションを開発していくための次の学習段階に向けて、事前準備を着実に行うことができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/77/40741-77-63ed3d6a5e5a15c279f4e59e268ab261-636×800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
問題の一部
学習効果
– 言語仕様など Ruby の基本理解と基本スキルの習得。
– Web の仕組み理解。
– データベース操作スキルの向上。
– テストコードを書く考え方と実装スキルの向上。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/77/40741-77-f6f1fa5101dac39d8de61799c286144e-1018×734.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
身についたスキルを可視化できるスキルチェックシート
Ruby 入門編 開発者のコメント
このたび Ruby の入門編の制作を担当した井上です。
Ruby で Web アプリケーションを作成しようとする際にもっともよく使われるフレームワークが Ruby on Rails ですが、今回の制作を担当した際に、「知るべきものも多いので大変」という声を聞きました。
そこで Ruby 入門編としては Rails への足がかりとなるように Ruby の基礎文法だけに留まらず、Web の仕組みや API 開発、そしてデータベース操作といった Web アプリケーション開発の入門を学ぶことができるコンテンツを作ろうと思いました。
また、初学者の方向けに細かくステップを分割して丁寧な解説を心がけましたので、ぜひこちらの Ruby 入門編 をきっかけとして、Web アプリケーション開発の楽しさや奥深さを体験してもらえたらと思います。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/77/40741-77-3c3d7e70aa1ea79f912e7f82b37b681b-536×536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Ruby Railway 入門編開発者 井上氏
■ TechTrain について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/77/40741-77-314c7323d64aedc172255ae4f26a42ba-594×188.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
テクノロジーを支える、全ての人のターミナルに
2019年5月にサービスを開始。全国各地のエンジニアにご利用いただき、開始から6年でユーザー数9,500名を突破。現在70社150名を超えるITエンジニアが、メンターとして実務に基づいた開発手法をアドバイスしています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/77/40741-77-63dffc14de53628fd56bfc2a8b25da4c-1920×1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TechTrain サービス
個人向け
TechTrain スクール
有名IT企業で働くテックリードクラス以上のメンターから実務で活躍するためのスキルを学ぶことができるエンジニアスクールです。ITエンジニアを目指す社会人や学生を支え、学びから転職までを一貫してサポートします。
TechTrain 転職
ITエンジニアのキャリア実現をトータルサポートするキャリア支援サービスです。「この会社に入ってよかった」と思っていただけるようなご支援をさせていただきます。
TechTrain 学生
ITエンジニアとして活躍したい学生に必要なすべてのサポートが揃っている、ITエンジニアを目指す学生のための学習支援・就職支援サービスです。
法人向け
TechTrain 採用支援
エンジニアを採用したい組織の皆様を強力にご支援するサービスです。
TechTrain 企業研修
エンジニア職の方はもちろん、営業、マーケなどさまざまな職種の方に向けたITスキル研修を提供するサービスです。
TechTrain 学校支援
大学、専門学校、高等専門学校を中心に、学校教育と並行してご利用いただく学習・就職支援サービスです。
エンジニアタイプ診断
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/77/40741-77-c46ff3885547c62d768a6bd9d15a18c9-1594×1122.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自分やチームメンバーの傾向を知ることができます
株式会社 TechBowl
社 名 : 株式会社TechBowl
代 表 : 小澤 政生
設立日 : 2018年10月
資本金 : 100,000,000円 (資本準備金含む)
事業内容: インターネットサービス業
所在地 : 東京都千代田区神田神保町2-32-5 神保町フロント4F
HP : https://techbowl.co.jp/
お問い合わせ
本件についてのお問い合わせは以下のフォームでお受け付けしております。
また、Eメール(sales@techbowl.co.jp)でもお問い合わせいただけます。