NECソフト、紙媒体での情報流出を防ぐ印刷管理システム「プリント監視官」
NECソフト(国嶋矩彦社長)は8月20日、紙媒体からの情報漏えいを防止し、印刷環境の向上を支援する印刷管理システム「プリント監視官」を発売した。
印刷環境における各種リスクへの事前事後対策を支援し、信頼性を高めるとともに、印刷環境の利便性を向上できる。また、TCP/IPネットワーク接続のページプリンタ全般が管理対象となり、違うメーカーや機種が混在するマルチベンダー印刷環境でもシステムを運用できる。
システムを導入すると、誰が/いつ/どのプリンタで/何を/何枚印刷したのかの「印刷履歴」を蓄積でき、印刷行為が追跡可能になる。また、上限枚数/ファイル名/拡張子/時間帯など特定条件に応じた印刷制限を設定でき、紙資源を節約できる。さらに、印刷者情報をテキスト/QRコードなどで自動刻印でき、重要文書の放置を心理的に抑制することも可能になる。
プリンタ別/ユーザー別/部門別などの実績集計をWebブラウザで閲覧可能で、負荷分散印刷/印刷繁忙期に空いているプリンタを自動判別し印刷することもでき、トナーが少なくなったときに指定宛先へ電子メールを自動配信する「消耗品枯渇通知」も装備する。このほか、オプションで専用プリンタドライバとビューアで多彩な加工を可能にする「文書の蓄積/加工」機能も備える。
税別価格は50ユーザーライセンスで70万円から。今後2年間に1万ユーザーライセンスの販売と、SIおよび保守を含めて約1億円の売上を見込む。
NECソフト=http://www.necsoft.co.jp/
「プリント監視官」=http://www.necsoft.com/soft/pkanshi/
提供:BCN