OSDN -- オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード
ダウンロード Magazine 開発
ヘルプ
option-icon
OSDN > Magazine > GNUプロジェクト
arrow-down-icon
OSDN Magazine

GNUプロジェクト

ニュース オープンソース デベロッパー Linux セキュリティ グリッド/クラウド Web技術 PR

UNIX系OSのユーティリティ群「GNU Coreutils 9.1」が公開

2022年4月18日09:22

 The GNU Core Utilities(GNU Coreutils)開発チームは4月15日、UNIX系OSのユーティリティ群の最新版となる「GNU Coreutils 9.1」を公開した。

「Emacs 28.1」が公開

2022年4月7日22:01

 GNU Emacs開発チームは4月4日、フリーのテキストエディタの最新版となる「Emacs 28.1」公開を発表した。

バイナリツールセットの「GNU Binutils 2.38」が公開

2022年2月10日17:07

 GNU Binutils(GNU Binary Utilities)開発チームは2月9日、バイナリツールコレクションの最新安定版となる「GNU Binutils 2.38」を公開した。

Unicode 14に対応した「GNU C Library 2.35」が公開

2022年2月4日16:15

 The GNU C Library(glibc)開発チームは2月3日、最新安定板となる「GNU C Library 2.35」を公開した。

バイナリエディタ「GNU poke 2.0」が公開

2022年1月31日09:40

 バイナリデータ向けエディタ「GNU poke」開発チームは1月28日、最新のメジャーリリースとなる「GNU poke 2.0」公開を発表した。

ファイル/シェル/テキスト操作のユーティリティ集「coreutils-9.0」が公開

2021年9月28日14:30

 The GNU Core Utilities(coreutils)開発チームは9月24日、最新のメジャーリリースとなる「coreutils-9.0」を公開した。

ダウンローダーGNU Wgetの後継となる「GNU Wget2 2.0」が公開

2021年9月27日14:27

 GNU Wgetの後継となる「GNU Wget2」の開発チームは9月26日、最新版となる「GNU Wget2 2.0」を公開した。

データ圧縮ツール「GNU gzip-1.11」が公開

2021年9月6日16:33

 データ圧縮ツールGNU Gzip開発チームは9月3日、最新版となる「gzip-1.11」を公開した。

「GNU Binutils 2.37」が公開

2021年7月19日16:33

 バイナリツールコレクションのGNU Binutils開発チームは7月18日、最新版となる「GNU Binutils 2.37」公開を発表した。

バイナリデータ向けエディタ「GNU Poke 1.3」公開

2021年6月7日09:24

 バイナリデータ向けエディタ「GNU Poke」開発チームは6月5日、最新版となる「GNU Poke 1.3」の公開を発表した。

「Guix System 1.3」が公開

2021年5月13日09:44

 Nixベースのパッケージマネージャー兼GNU OSディストリビューションの「GNU Guix」開発チームは5月11日、最新版となる「Guix System 1.3.0」を公開した。ユーザー体験を中心に、多数の強化が加わっている。

GNUメンテナーと開発者のための組織「GNU Assembly」が誕生

2021年4月16日17:11

 GNUツールの開発者らは4月16日、プロジェクトに関わる人のための組織「GNU Assembly」の立ち上げを発表した。参加プロジェクトとして、GNU Compiler Collection(GCC)、GNU C Library、GNU Guile、GNU Hurdなど32のプロジェクトが並んでいる。

「GNU Emacs 27.2」公開

2021年3月30日10:45

 GNU Emacs開発チームは3月25日、テキストエディタの最新版となる「GNU Emacs 27.2」を公開した。

F2FSをサポートした「GNU Parted 3.4」が公開

2021年1月29日12:29

 パーティションツール「GNU Parted」の開発チームは1月28日、「GNU Parted 3.4」公開を発表した。F2FSのサポートを実現するなどの機能強化が加わっている。

「bash-5.1」が登場

2020年12月8日11:20

 GNU Projectのシェルスクリプト「Bash」開発チームは12月7日、最新のメジャーリリースととなる「bash-5.1」を公開した。

「GNU Guix 1.2」が公開

2020年11月24日11:25

 GNU Guix開発チームは11月23日、パッケージマネージャ及びディストリビューションの最新版「GNU Guix 1.2.0」公開を発表した。合わせて、プロジェクト誕生から8周年を迎えたことも報告している。

マルチターゲットデバッグのサポートを実験導入した「GDB 10.1」が公開

2020年10月26日11:18

 GNU Project Debugger(GDB)開発チームは10月24日、最新のメジャーリリースとなる「GDB 10.1」公開を発表した。マルチターゲットデバッグの実験導入などが加わっている。

Software Freedom Conservancy、GPL準拠を要求する新プログラム

2020年10月5日11:22

 フリー/オープンソース(FLOSS)プロジェクトを支援する非営利団体Software Freedom Conservancyは10月1日、コピーレフトへの準拠を強める新しいイニシアティブを発表した。Linuxを含むデバイスにGPLの準拠を求めるもので、訴訟を含め3つの方針を打ち出している。

「Emacs 27.1」が公開、Portable Dumperを採用

2020年8月13日08:41

 テキストエディタGNU Emacs開発チームは8月11日、最新安定版となる「GNU Emacs 27.1」公開を発表した。HarfBuzzのサポート、Portable Dumperの使用などの特徴を備える。

FSF、Stallman氏の後任にGeoffrey Knauth氏を任命

2020年8月7日12:20

 フリーソフトウェアを推進するFree Software Foundationは8月5日(米国時間)、プレジデントとしてGeoffrey Knauth氏が選出されたことを発表した。創始者のRichard M. Stallman氏の辞任以来、11ヶ月空いていたポストが埋まった格好だ。

次のページ
  サイト内検索:
Twitter RSS
GNUプロジェクト関連のプレスリリース
商用GNU(グニュー)、SOMNIUM DRT Cortex-M IDEの販売を開始(2017/5/9)
ポジティブワンは、世界一のフットプリント・プログラム開発が可能な商用GNU、SOMNIUM DRT Cortex-M IDEの販売を開始いたします。 SOMNIUM DRT Cortex-M IDEは、既存のソースコードとソフトウェアとの完全な互換性を保ち、最小、最速、最もエネルギー効率の高いコード、高度なデバッグとトレース、最新のC / C ++言語サポート、カスタマーエンジニアリングチームのサポート力によって支えられた製品です。
ポジティブワン、世界一のフットプリント・プログラム開発が可能な商用GNU、「SOMNIUM DRT Cortex-M IDE」を販売開始(2017/5/9)
ポジティブワンは、世界一のフットプリント・プログラム開発が可能な商用GNU「SOMNIUM DRT Cortex-M IDE」の販売を開始いたします。 「SOMNIUM DRT Cortex-M IDE」は、既存のソースコードとソフトウェアとの完全な互換性を保ち、最小、最速、最もエネルギー効率の高いコード、高度なデバッグとトレース、最新のC / C ++言語サポート、カスタマーエンジニアリングチームのサポート力によって支えられた製品です。
サイト情報
サイトアナウンス OSDNについて プライバシー 広告事業者のポリシー
ソフトウェアを探す
検索 カテゴリで探す ダウンロードランキング プロジェクトランキング ライセンス購入
ソフトウェアを作る
プロジェクト作成 最新動向 新規登録プロジェクト 作業部屋マップ API
コミュニティ
OSDN Magazine on Twitter OSDN on Twitter
ヘルプ
利用規約 ヘルプドキュメント 運営への連絡先 広告掲載 スパムを通報する
osdn logo
Copyright ©Appirits Inc.